針刺の殴り獣/Spined Basher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
そのまま[[唱える|唱えても]]変異で[[裏向き]]で唱えても3[[マナ]]、[[サイズ]]もそれほど変わらないため変異はお得感が薄い。一応裏向きから[[表向き]]にすると[[パワー]]が1上がるので、[[コンバット・トリック]]にならなくもないという程度。
 
そのまま[[唱える|唱えても]]変異で[[裏向き]]で唱えても3[[マナ]]、[[サイズ]]もそれほど変わらないため変異はお得感が薄い。一応裏向きから[[表向き]]にすると[[パワー]]が1上がるので、[[コンバット・トリック]]にならなくもないという程度。
  
ただし3マナ3/1は[[黒]]としてはそれなりの性能。さらに[[ゾンビ]]・[[ビースト]]と[[部族 (俗称)|部族]]恩恵を受けやすいメジャーな[[クリーチャー・タイプ]]を持つため、[[リミテッド]]における[[軽い|軽量]]戦力としては悪くない選択肢。
+
ただし3マナ3/1は[[黒]]としてはそれなりの性能。さらに[[ゾンビ]]・[[ビースト]]と[[タイプ的]]恩恵を受けやすいメジャーな[[クリーチャー・タイプ]]を持つため、[[リミテッド]]における[[軽い|軽量]]戦力としては悪くない選択肢。
  
 
*[[レギオン]]では、同じマナ・コストで同じサイズの変異持ちで、さらに[[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]も持つ[[アフェットの駆除屋/Aphetto Exterminator]]が登場している。
 
*[[レギオン]]では、同じマナ・コストで同じサイズの変異持ちで、さらに[[表向きになったとき]]の[[誘発型能力]]も持つ[[アフェットの駆除屋/Aphetto Exterminator]]が登場している。

2024年6月15日 (土) 17:52時点における最新版


変異持ちの頭でっかちクリーチャー

そのまま唱えても変異で裏向きで唱えても3マナサイズもそれほど変わらないため変異はお得感が薄い。一応裏向きから表向きにするとパワーが1上がるので、コンバット・トリックにならなくもないという程度。

ただし3マナ3/1はとしてはそれなりの性能。さらにゾンビビーストタイプ的恩恵を受けやすいメジャーなクリーチャー・タイプを持つため、リミテッドにおける軽量戦力としては悪くない選択肢。

[編集] 参考

MOBILE