脱走魔術師/Fugitive Wizard

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
 
*[[さまようもの/Wandering Ones]] - [[スピリット]]
 
*[[さまようもの/Wandering Ones]] - [[スピリット]]
  
([[ウィザード]]であるこれを含めて)いずれも[[部族 (俗称)|部族]]としての[[シナジー]]が豊富。ただし、同じ[[オンスロート・ブロック]]の[[映像の造形者/Imagecrafter]]を始めとして[[上位互換]]には事欠かない。
+
([[ウィザード]]であるこれを含めて)いずれも[[タイプ的]][[シナジー]]が豊富。ただし、同じ[[オンスロート・ブロック]]の[[映像の造形者/Imagecrafter]]を始めとして[[上位互換]]には事欠かない。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2024年6月15日 (土) 17:35時点における最新版


Fugitive Wizard / 脱走魔術師 (青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

1/1

真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident同型再版である、新たなの1マナ1/1バニラ

マーフォークが収録から外されウィザードが青を象徴するクリーチャー・タイプとなった第8版以降、真珠三叉矛の人魚に代わって基本セット再録される。マーフォークを使わない方針が見直された第10版でも引き続き再録されている。

[編集] 関連カード

クリーチャー・タイプだけが異なる同性能カードは以下の通り。

ウィザードであるこれを含めて)いずれもタイプ的シナジーが豊富。ただし、同じオンスロート・ブロック映像の造形者/Imagecrafterを始めとして上位互換には事欠かない。

[編集] ストーリー

「Fugitive」は「脱走、逃亡」の他に「危険からの避難」の意味合いも持つ単語で、レギオン脱走魔術師/Fugitive Wizard群れを成して襲うスリヴァーから避難した激浪計画/Riptide Projectの魔術師をも表していると考えられる。(→激浪計画の生き残り/Riptide Survivor#ストーリー

一方、第8版第9版フレイバー・テキストでは大学を強制退学させられる魔術師の例が引き合いに出され、第10版では「法の手から逃亡する(fugitive)」魔術師として描かれている。

[編集] 参考

MOBILE