「if節ルール」を編集中
提供:MTG Wiki
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。
これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
1行: | 1行: | ||
− | '''if節ルール''' | + | '''if節ルール'''/''Intervening "If" Clause Rule''とは、[[誘発型能力]]のうち、[[誘発]][[イベント]]の直後に条件文(if節)があるものに関するルール。一般的に「when 〜, if 〜, do 〜」の構文で記述された[[ルール文章]]に対し適用される。 |
{{#card:Howling Mine}} | {{#card:Howling Mine}} | ||
7行: | 7行: | ||
#if節の条件が満たされていない場合には、[[能力]]は[[誘発]]しない。 | #if節の条件が満たされていない場合には、[[能力]]は[[誘発]]しない。 | ||
#*(例)吠えたける鉱山が[[タップ|タップ状態]]で[[ドロー・ステップ]]を迎えても、能力は誘発しない。 | #*(例)吠えたける鉱山が[[タップ|タップ状態]]で[[ドロー・ステップ]]を迎えても、能力は誘発しない。 | ||
− | #能力が誘発した場合、その[[解決]] | + | #能力が誘発した場合、その[[解決]]時にも条件をチェックする。この時点で条件が満たされていない場合には、その能力は何も起こさない。ただし、[[打ち消す|打ち消さ]]れるわけではないので注意(すべての[[対象]]が不適正である場合とはこの点が若干異なる)。 |
#*(例)アンタップ状態の吠えたける鉱山の能力が誘発しても、解決時までにタップされてしまったならば、追加のカードは[[引く|引け]]ない。 | #*(例)アンタップ状態の吠えたける鉱山の能力が誘発しても、解決時までにタップされてしまったならば、追加のカードは[[引く|引け]]ない。 | ||
− | + | このルールは、誘発イベントの直後以外に条件文がある場合は適用されない。具体的には「when 〜, if 〜, do 〜」ならif節ルールに従い、「when 〜, do 〜 if 〜」なら従わない。 | |
− | + | *誘発型能力とともに使われている「if」について、基本的にif節ルールに対応するものは「[[場合]]」、そうでないものは「なら」と、日本語[[テンプレート]]では訳語が区別されているが、一定はしていない。([[アヴァシンの帰還]]時点)。 | |
− | *誘発型能力とともに使われている「if」について、基本的にif節ルールに対応するものは「[[場合]]」、そうでないものは「なら」と、日本語[[テンプレート]] | + | *「unless」は否定の意味での「if」であるので、unlessの場合もこのルールは適用される。 |
− | * | + | *誘発イベントの直後以外で登場する「if(unless)」は、ルール上特別な意味を持たない。字面どおりに解釈する。 |
==参考== | ==参考== |