「WPNプロモパック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
 
==内容==
 
==内容==
 
イラスト右下に箔付きの[[プレインズウォーカー・シンボル]]が押されたプロモスタンプ付きのカードと、それまでの[[フライデー・ナイト・マジック・プロモーション・カード]]と同じ仕様の特殊な枠(ダークフレーム<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/core-set-2020-promos-and-packaging-2019-06-17 Core Set 2020 Promos and Packaging]([[Daily MTG]] 2019年6月17日)</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033104/ 『エルドレインの王権』のプロモ]([[Daily MTG]] 2019年9月20日)</ref>)のカードが封入される。プレミアム・パック以外はFNMプロモと違い非プレミアム・カードとなる。
 
イラスト右下に箔付きの[[プレインズウォーカー・シンボル]]が押されたプロモスタンプ付きのカードと、それまでの[[フライデー・ナイト・マジック・プロモーション・カード]]と同じ仕様の特殊な枠(ダークフレーム<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/core-set-2020-promos-and-packaging-2019-06-17 Core Set 2020 Promos and Packaging]([[Daily MTG]] 2019年6月17日)</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033104/ 『エルドレインの王権』のプロモ]([[Daily MTG]] 2019年9月20日)</ref>)のカードが封入される。プレミアム・パック以外はFNMプロモと違い非プレミアム・カードとなる。
 
基本的に、「最新[[本流のセット]]の[[レア]]・[[神話レア]]」+「同時期~数年前の本流のセットから厳選されたレア・神話レア」+「ダークフレームの[[コモン]]または[[アンコモン]]」+「[[MTGアリーナ]]用コード」の組み合わせとなっている。両面カードは封入されない。
 
  
 
*独自の基準で選ばれた[[レア]]・[[神話レア]]の一覧は[https://magic.wizards.com/en/products/card-set-archive MTG Set Archive]の「Promo Pack」ボタンから確認できる(英語)。
 
*独自の基準で選ばれた[[レア]]・[[神話レア]]の一覧は[https://magic.wizards.com/en/products/card-set-archive MTG Set Archive]の「Promo Pack」ボタンから確認できる(英語)。
 
*[[エルドレインの王権]]より、FNM枠のカードの[[コレクター番号]]は通常の[[ブースターパック]]から出るものと同一ではなく、番外カードとして別個のコレクター番号が割り振られるようになった。
 
*[[エルドレインの王権]]より、FNM枠のカードの[[コレクター番号]]は通常の[[ブースターパック]]から出るものと同一ではなく、番外カードとして別個のコレクター番号が割り振られるようになった。
 
*[[神河:輝ける世界]]よりFNM枠のカードと独自の基準で選ばれたレア・神話レアの封入位置が入れ替わった。
 
*[[神河:輝ける世界]]よりFNM枠のカードと独自の基準で選ばれたレア・神話レアの封入位置が入れ替わった。
*MTGアリーナ非対応の地域ではコードも封入されないため、プロモパックは3枚入りとなる。
 
  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
287行: 284行:
 
|-
 
|-
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]で機械兵団の進軍のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]で機械兵団の進軍のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
|-
 
|style="vertical-align:top;" "text-align:left;background-color:#f2f2f2" rowspan="8"|[[エルドレインの森]]||colspan="2"|エルドレインの森の神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き)。
 
|-
 
|rowspan="5"|特殊枠カードいずれか1枚。||[[真夜中の一撃/Stroke of Midnight]]
 
|-
 
|[[手練/Sleight of Hand]]
 
|-
 
|[[フェアリーの夢泥棒/Faerie Dreamthief]]
 
|-
 
|[[塔の点火/Torch the Tower]]
 
|-
 
|[[絡み架かりの見張り/Tanglespan Lookout]]
 
|-
 
|colspan="2"|独自の基準で選ばれた神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き、[https://media.wizards.com/2023/downloads/promo_packs/WOE_Promo_Pack_08292023.pdf 一覧])。
 
|-
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]でエルドレインの森のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
 
|-
 
|style="vertical-align:top;" "text-align:left;background-color:#f2f2f2" rowspan="8"|[[イクサラン:失われし洞窟]]||colspan="2"|イクサラン:失われし洞窟の[[両面カード]]ではない<ref group="注釈">[https://media.wizards.com/2023/downloads/promo_packs/LCI_Promo_Pack_11062023.pdf 公式ページ]では他セットのように「non-double faced」という記述はないが、現在のところ両面カードが封入されていたという情報はない</ref>神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き)。
 
|-
 
|rowspan="5"|特殊枠カードいずれか1枚。||[[遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren]]
 
|-
 
|[[大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat]]
 
|-
 
|[[地質鑑定士/Geological Appraiser]]
 
|-
 
|[[陥没穴の偵察/Cenote Scout]]
 
|-
 
|[[バルトロメ・デル・プレシディオ/Bartolomé del Presidio]]
 
|-
 
|colspan="2"|独自の基準で選ばれた神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き、[https://media.wizards.com/2023/downloads/promo_packs/LCI_Promo_Pack_11062023.pdf 一覧])。
 
|-
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]でイクサラン:失われし洞窟のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
 
|-
 
!style="text-align:left;background-color:#f2f2f2"|[[2024年]]||style="text-align:left" colspan="2"|
 
|-
 
|style="vertical-align:top;" "text-align:left;background-color:#f2f2f2" rowspan="8"|[[カルロフ邸殺人事件]]||colspan="2"|カルロフ邸殺人事件の神話レアもしくはレアのうち、下記の「独自の基準で選ばれた神話レアもしくはレア」に含まれないもの1枚(プロモスタンプ付き)。
 
|-
 
|rowspan="5"|特殊枠カードいずれか1枚。||[[長い別れ/Long Goodbye]]
 
|-
 
|[[煌く機械ドレイク/Gleaming Geardrake]]
 
|-
 
|[[クロールの鞭打ち/Kraul Whipcracker]]
 
|-
 
|[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]
 
|-
 
|[[喝破/No More Lies]]
 
|-
 
|colspan="2"|独自の基準で選ばれた神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き、[https://media.wizards.com/2024/downloads/promo_packs/MKM_Promo_Pack_02092024.pdf 一覧])。
 
|-
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]でカルロフ邸殺人事件のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
 
|-
 
|style="vertical-align:top;" "text-align:left;background-color:#f2f2f2" rowspan="8"|[[サンダー・ジャンクションの無法者]]||colspan="2"|サンダー・ジャンクションの無法者のレア1枚(プロモスタンプ付き)。
 
|-
 
|rowspan="5"|特殊枠カードいずれか1枚。||[[開拓地の探求者/Frontier Seeker]]
 
|-
 
|[[焦熱の射撃/Scorching Shot]]
 
|-
 
|[[正直者のラトスタイン/Honest Rutstein]]
 
|-
 
|[[自ら運を掴め/Make Your Own Luck]]
 
|-
 
|[[無情な法執行者/Ruthless Lawbringer]]
 
|-
 
|colspan="2"|独自の基準で選ばれた神話レアもしくはレア1枚(プロモスタンプ付き、[https://media.wizards.com/2024/downloads/promo_packs/OTJ_Promo_Pack_04162024.pdf 一覧])。
 
|-
 
|colspan="2"|[[Magic: The Gathering Arena]]でサンダー・ジャンクションの無法者のブースターパックが入手できるコード(1アカウント5枚まで)入りのカード1枚。
 
 
|}
 
|}
==脚注==
 
===出典===
 
<references/>
 
===注釈===
 
<references group="注釈"/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[プロモーション・カード]]
 
*[[プロモーション・カード]]
{{DEFAULTSORT:WPNふろもはつく}}
 
[[Category:プロモーション・カード]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE