「Titania」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
=Titania([[Vanguard]])=
|カード名=Titania
+
|タイプ=ヴァンガード
+
|手札=+2
+
|ライフ=-5
+
|カードテキスト=あなたは、あなたの各ターンに追加で土地を1枚プレイしてもよい。
+
|アーティスト=Rebecca Guay
+
|Gathererid=12333
+
|背景=legal
+
}}
+
  
1[[ターン]]に[[土地]]を1枚追加で[[プレイ]]できるようになる[[ヴァンガード]]。[[踏査/Exploration]]と同様の[[能力]]。
+
Titania
 +
手札 +2/ライフ -5
 +
あなたは各ターン、本来に加えてもう1つ土地をプレイしてもよい。
  
[[Hanna]]と同じくかなりの加速になる。しかし普通の[[デッキ]]では、[[手札]]9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]よりは、土地の多い[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の方が能力を活かせそうである。ただし、[[ライフ]]15なのはやや辛い。
+
[[踏査/Exploration]]に同じ。[[Hanna]]と同じくかなりの加速になる。
 +
しかし普通のデッキでは、[[手札]]9枚スタートとはいえ恩恵を受けられるのは3ターン目くらいまでか。
 +
[[ビートダウン]]よりは、[[土地]]の多い[[コントロール]]デッキの方が能力を活かせそう。ただしライフ15なのはやや辛い。
  
*手札に土地が1枚以下しかなければ意味のない能力なので、「展開済みの土地を手札に[[戻す]]」タイプのカードとの相性が良い。例えば、[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]や[[神河ブロック]]の[[ムーンフォーク]]、[[マスクス・ブロック]]のいくつかの[[青]]の[[ピッチスペル]]など。
+
*手札に土地が1枚以下しかなければ意味のない能力なので、『展開済みの土地を手札に戻す』タイプのカードとの相性がいい。
*[[ターボランド (デッキ)|ターボランド]]が踏査を全抜きしてもある程度成り立ってしまう。
+
例えば、[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]や[[ムーンフォーク]]、[[マスクス・ブロック]]のいくつかの[[青]]の[[ピッチスペル]]など。
 +
<!-- 青のピッチスペルすべてが土地を戻すわけではないので追記しました。 -->
 +
*[[ターボランド]]が[[踏査/Exploration]]を全抜きしてもある程度成り立ってしまう。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ティタニア/Titania]][[背景世界/ストーリー用語]]
+
*[[背景世界/ストーリー用語]][[ティタニア/Titania]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Vanguard]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE