「Sword of the Ages」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sword of the Ages}}
 
{{#card:Sword of the Ages}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
一度だけ[[クリーチャー]]を[[投げる]][[アーティファクト]]。やたらに[[重い]]うえ[[タップイン]]だが、好きな数のクリーチャーを[[起動]]用に使えるため融通が利き、一撃必殺を狙えるロマン要素も兼ね備えている。
+
[[クリーチャー]]を[[投げる]][[アーティファクト]]
 +
やたらに[[重い]]うえ[[タップイン]]だが、好きな数の[[クリーチャー]]を[[起動]]用に使えるため融通が利き、一撃必殺を狙えるロマン要素も兼ね備えている。
  
当時は[[Eureka]]で[[ファッティ]]を一度に[[戦場に出す]][[デッキ]]に用いられる事があった。これの重さも[[Eureka]]でカバーできるために相性が良い。
+
当時は[[Eureka]]で[[ファッティ]]を一度に[[]]に出す[[デッキ]]に用いられる事があった。
 +
これの重さも[[Eureka]]でカバーできるために相性が良い。
 +
<!-- 手札内のクリーチャーが少なく[[Eureka]]をプレイしたターンに止めを刺せない場合には有効であったのだろう。
 +
↑普通は撃ったターンに勝負が付かないような・・・?調和の中心か何かでしょうか -->
  
*のちに、これのアレンジ版とも言える[[インスタント]]として[[心魂破/Soulblast]]が作られている。これは[[コスト]]のクリーチャーを[[追放]]ではなく[[墓地送り]]にするが、微調整ができず[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下の全クリーチャーを強制的に[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]しまう。
+
*後に、これのアレンジ版とも言える[[インスタント]]として[[心魂破/Soulblast]]が作られている。
*[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]初出時は[[解決]]時の最初に[[生け贄に捧げる|生け贄]]を行い、最後に[[追放]]するといった挙動であった。1998年7月頃の[[オラクル]]更新で、[[起動コスト]]として[[追放]]するように変更されたが、印刷時では生け贄に捧げてから追放していたため、2012年1月のオラクル更新で、起動コストで生け贄に捧げ、解決時に追放するように変更された。
+
これは[[コスト]]のクリーチャーを[[ゲームから取り除く|ゲームから除外]]ではなく[[墓地送り]]にするが、微調整ができず[[コントロール]]下の全クリーチャーを強制[[生け贄]]にしてしまう。
  
1994年8月1日より[[タイプ1]]で[[制限カード]]に指定されていたが、1996年4月1日に制限解除された。当時としてもさすがに制限レベルではなかったと言うことだろうか。
+
1994年8月1日より[[Type1]]で制限されていたが、1996年4月1日に制限解除された。
 +
当時としても流石に制限レベルではなかったと言うことだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]1
+
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[レア]]
+
 
+
[[Category:レジェンドの再録禁止カード]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE