「Question Elemental?」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Question Elemental?}}
 
{{#card:Question Elemental?}}
''WHISPERの日本語訳は最新のオラクルに未対応なので、「飛行」を「このクリーチャーが飛行を持つことを知っていましたか?」と読み替えてもらってもいいですか?''
+
 
 
*[[カード名]]や[[テキスト]]、[[フレイバー・テキスト]]まで疑問文になっていることがわかりますか?({{Gatherer|id=74294|イラストが見たいですか?}})
 
*[[カード名]]や[[テキスト]]、[[フレイバー・テキスト]]まで疑問文になっていることがわかりますか?({{Gatherer|id=74294|イラストが見たいですか?}})
 +
**さすがに[[タイプ行]]や[[キーワード能力]]、[[P/T]]や[[アーティスト]]は疑問文になっていないのが残念だと思いませんか?
 
**イラストは?が集合した生物である事に気がつきましたか? ですが集合体が1つの生物なので[[Our Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elemental|イラストランページ]]が適用されない点は理解できますよね?
 
**イラストは?が集合した生物である事に気がつきましたか? ですが集合体が1つの生物なので[[Our Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elemental|イラストランページ]]が適用されない点は理解できますよね?
**さすがに[[カード・タイプ]]や[[P/T]]、[[アーティスト]]は疑問文になっていないのが残念だと思いませんか?
 
**[[クリーチャー・タイプ]]と[[飛行]]は[[2018年]]にわざわざ疑問文に[[エラッタ]]されたことをご存知ですか?
 
 
*案外維持が大変だと思いませんか? 例えば、呪文をプレイする時には「~をプレイします?」ではなく「~をプレイしていいですか?」と言わないと、相手との意思の疎通に支障が出ることは理解できますよね?
 
*案外維持が大変だと思いませんか? 例えば、呪文をプレイする時には「~をプレイします?」ではなく「~をプレイしていいですか?」と言わないと、相手との意思の疎通に支障が出ることは理解できますよね?
**お互いにこれをコントロールしていると確認が終わらなくなってしまうかもしれませんよ?
 
*質問じゃないことを言ってしまっても、それを[[対戦相手]]より早く自分で指摘すれば[[コントロール]]を奪われずに済むことに気づきましたか?
 
**もちろん、その指摘も疑問文で言う必要がある事を忘れていませんか?
 
 
*発言ミスを指摘してコントロールを得た[[プレイヤー]]も疑問文で喋らなくてはならなくなる事を忘れてはいませんか? その事実を指摘すれば、コントロールを取り返せそうですね?
 
*発言ミスを指摘してコントロールを得た[[プレイヤー]]も疑問文で喋らなくてはならなくなる事を忘れてはいませんか? その事実を指摘すれば、コントロールを取り返せそうですね?
**維持するのが面倒になって誰も指摘しなくなると[[コントローラー]]は変わりませんが、それも寂しいと思いませんか?
+
*質問じゃないことを言ってしまっても、それを[[対戦相手]]より早く自分で指摘すれば[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪われずに済むことに気づきましたか?
 +
**もちろん、その指摘も疑問文で言う必要がある事を忘れていませんか?
 +
*維持するのが面倒になって誰も指摘しなくなると[[コントローラー]]は変わりませんが、それも寂しいと思いませんか?
 
*完全な疑問文でなくとも、語尾のイントネーションで曖昧にしたり、それらしい語尾を付け足したり、また英語でも''"〜, don't you?"''などを足すことで付加疑問文を作れるから、結構ごまかしが効く、…よね?
 
*完全な疑問文でなくとも、語尾のイントネーションで曖昧にしたり、それらしい語尾を付け足したり、また英語でも''"〜, don't you?"''などを足すことで付加疑問文を作れるから、結構ごまかしが効く、…よね?
 
*疑問文でさえあればいいので、別に「ですます調」で話す必要はなく、「だである調」で話しても一向に構わないということにはお気づきだろうか?
 
*疑問文でさえあればいいので、別に「ですます調」で話す必要はなく、「だである調」で話しても一向に構わないということにはお気づきだろうか?
17行: 15行:
 
**筆談やジェスチャーだと普段より時間と手間がかかりますし、意思疎通が出来ずトラブルも起きやすいので、イライラした対戦相手と喧嘩になっても自己責任でお願いしますね?
 
**筆談やジェスチャーだと普段より時間と手間がかかりますし、意思疎通が出来ずトラブルも起きやすいので、イライラした対戦相手と喧嘩になっても自己責任でお願いしますね?
 
**このカードのために、手話やモールス信号、手旗信号などを勉強するのもいいかもしれませんね? ただ相手に通じなければ意味がないので、普段対戦するお友達にも一緒に勉強してもらってくださいね?
 
**このカードのために、手話やモールス信号、手旗信号などを勉強するのもいいかもしれませんね? ただ相手に通じなければ意味がないので、普段対戦するお友達にも一緒に勉強してもらってくださいね?
**[[Magic Workstation]]や、Skypeなどの通信アプリを使ってオンライン対戦する場合の「チャット会話」は、「言っている」のではなく「書いている」のだから問題ない、と強硬に主張することも可能ですが、喧嘩になってもあくまで自己責任ですよね?
+
**[[Magic Workstation]]や、Skypeなどの通信アプリを使ってオンライン対戦する場合の「チャット会話」は、「言っている」のではなく「書いている」のだから問題ない、と強硬に主張することも可能ですが、喧嘩になってもあくまで自己責任でお願いしますね?
 
*これがあるなかで[[Land Aid '04]]を使った場合、疑問形でない歌詞を指摘されるとコントロールを奪われてしまうのはわかりますよね? これを両立するためにあるような、疑問文が長く続く歌をご存知ですか?(具体例は向こうのページを参照していただけますか?)
 
*これがあるなかで[[Land Aid '04]]を使った場合、疑問形でない歌詞を指摘されるとコントロールを奪われてしまうのはわかりますよね? これを両立するためにあるような、疑問文が長く続く歌をご存知ですか?(具体例は向こうのページを参照していただけますか?)
 
**[[Emcee]]との両立はさらに困難だと思いませんか? 大人しく[[+1/+1カウンター]]を諦めるか、華々しく盛り上げる口調で紹介してからすぐに自分で指摘するか、[[対戦相手]]がQuestion Elemental?を維持できないことに期待するか、どの方法が最も優れていると思いますか?
 
**[[Emcee]]との両立はさらに困難だと思いませんか? 大人しく[[+1/+1カウンター]]を諦めるか、華々しく盛り上げる口調で紹介してからすぐに自分で指摘するか、[[対戦相手]]がQuestion Elemental?を維持できないことに期待するか、どの方法が最も優れていると思いますか?
*長い間、[[アン・カード]]も含めて唯一カード名に「?」がつくカードでしたが、その後[[計略]]カードの[[誰が一番明るく燃えるであろう?/Which of You Burns Brightest?]]が登場したのは知っていましたか?
+
*長い間、[[銀枠]]も含めて唯一カード名に「?」がつくカードでしたが、その後[[計略]]カードの[[誰が一番明るく燃えるであろう?/Which of You Burns Brightest?]]が登場したのは知っていましたか?
*いくらアン・ゲームとはいえ、Wiki内でもこんなにジョークが許されるような[[カード]]はなかなか無いと思いませんか?
+
*いくら銀枠とはいえ、Wiki内でもこんなにジョークが許されるような[[カード]]はなかなか無いと思いませんか?
  
 
*ところで、維持できるのであれば4マナ3/4飛行って強いと思いませんか? [[厄介なスピリット/Troublesome Spirit]]もある程度活躍しましたし。……あっ!!
 
*ところで、維持できるのであれば4マナ3/4飛行って強いと思いませんか? [[厄介なスピリット/Troublesome Spirit]]もある程度活躍しましたし。……あっ!!
27行: 25行:
 
==参考にしてはどうですか?==
 
==参考にしてはどうですか?==
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド|アンヒンジドのカード個別評価なのはわかっていますか?]] - [[アンコモン|このカードはアンコモンですよね?]]
 
*[[カード個別評価:アンヒンジド|アンヒンジドのカード個別評価なのはわかっていますか?]] - [[アンコモン|このカードはアンコモンですよね?]]
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE