「Nova Pentacle」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Nova Pentacle}}
 
{{#card:Nova Pentacle}}
  
[[あなた|自分]]に与えられる[[ダメージ]]1つを相手が選んだ[[クリーチャー]]に[[移し変え効果|移し変える]]、要は「クリーチャーを犠牲にして自分は無傷」という[[アーティファクト]]。
+
[[あなた|自分]]に与えられる[[ダメージ]]1つを相手が選んだ[[クリーチャー]]に[[移し変え|移しかえる]]、要は「クリーチャーを犠牲にして自分は無傷」という[[アーティファクト]]。
  
移し変える[[対象]]は相手に選択権があるのが難だが、移すのは自分のクリーチャーに限らない点で優れる。[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]では、自分はまったく痛くないどころか、クリーチャー[[除去]]にもなる。
+
移しかえる対象は相手に選択権があるのが難だが、移すのは自分のクリーチャーに限らない点で優れる。[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]では、自分はまったく痛くないどころか、クリーチャー[[除去]]にもなる。
  
 +
*昔のルールでは[[マナ・バーン]]は「1つのソースから出るダメージ」であったので、わざとマナ・バーンしてこのカードでそれを移しかえる、一種の[[火力]]として使用できた。のちにマナ・バーンは[[ライフロス]]に変更されたことで、このようには使えなくなった。
 
*のちに類似の能力を持つ[[将軍の正装/General's Regalia]]が作られた。マナのある限り1[[ターン]]に何度でも[[起動]]できるようになったが、自分のクリーチャー限定なので、ノンクリーチャーデッキでは意味がない。
 
*のちに類似の能力を持つ[[将軍の正装/General's Regalia]]が作られた。マナのある限り1[[ターン]]に何度でも[[起動]]できるようになったが、自分のクリーチャー限定なので、ノンクリーチャーデッキでは意味がない。
*かつて存在した[[マナ・バーン]]の旧ルールは「1つの[[発生源]]からのダメージ」扱いであったので、わざとマナ・バーンしてこのカードでそれを移し変える、一種の[[火力]]として使用できた。のちにマナ・バーンは[[ライフロス]]に変更されたことで、その用途では使えなくなった。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE