「Nicol Bolas, Plains+Walker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
13行: 13行:
 
}}
 
}}
  
[[2009年]]の[[エイプリル・フール]]に公開された[[ドラフト]]ビューアに登場する、ジョーク[[カード]]の1枚。[[カード名]]の元ネタは[[プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker]]。
+
2009年の[[エイプリル・フール]]に公開された[[ドラフト]]ビューアに登場する、ジョーク[[カード]]の1枚。[[カード名]]の元ネタは[[プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker]]。
  
片方が[[基本土地]]の[[分割カード]][[サイクル]]の[[平地/Plains]]版だが、サイクルの他のカードと違い、平地はただの[[平地/Plains]]ではなく「Nicol Bolas, Plains」という[[ドラゴン]]の部族(現在の[[同族]])・[[土地]]で、さらにもう一方も元ネタのプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスではなく[[ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker]]を基にしている。
+
片方が[[基本土地]]の[[分割カード]][[サイクル]]の[[平地]]版だが、サイクルの他のカードと違い、平地はただの[[平地/Plains]]ではなく「Nicol Bolas, Plains」という[[ドラゴン]][[部族]][[土地]]で、さらにもう一方も元ネタのプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスではなく[[ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker]]を基にしている。
  
 
*サイクルの他のカードと差異が生じながらもプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスが元ネタに選ばれたのは、ニコル・ボーラスの人気もさることながら(2009年4月1日の時点で)[[カード名]]の頭に「Plains」がつくカードが平地/Plains以外に存在しないことも理由と考えられる。
 
*サイクルの他のカードと差異が生じながらもプレインズウォーカー、ニコル・ボーラスが元ネタに選ばれたのは、ニコル・ボーラスの人気もさることながら(2009年4月1日の時点で)[[カード名]]の頭に「Plains」がつくカードが平地/Plains以外に存在しないことも理由と考えられる。
 +
 
*[http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split3.jpg カード画像]を見ると、Nicol Bolas, Plainsの方の[[絵|イラスト]]にニコル・ボーラスの影が見える。
 
*[http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split3.jpg カード画像]を見ると、Nicol Bolas, Plainsの方の[[絵|イラスト]]にニコル・ボーラスの影が見える。
**ちなみに、Nicol Bolas, Plainsのイラストの元となったのは{{Gatherer|id=25963|インベイジョンの331}}の[[平地/Plains]]である。
 
*エイプリルフールの後日掲載された[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/winding-path-2009-04-03 The Winding Path]という記事にて、最後の投票でこのカードが選択肢に登場している。
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
これが入っているパックの[[カード]]15枚は全て架空の[[分割カード]]で、実在する[[カード名]]を元にしたジョークとなっている。
 
これが入っているパックの[[カード]]15枚は全て架空の[[分割カード]]で、実在する[[カード名]]を元にしたジョークとなっている。
 
そのうち、[[基本土地]]と[[クリーチャー]]から成る分割カードは[[サイクル]]を成している。詳しくは下記参照。
 
  
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{サイクル/2009年エイプリルフールの基本地形分割カード}}
+
パックの分割カードの内、[[基本土地]]と[[クリーチャー]]から成る分割カードは[[サイクル]]を成している。それぞれのカードは、「カード名が対応する基本土地と同じ単語から始まる」クリーチャー・カードを元ネタとしている。ただし、上述のようにNicol Bolas, Plains+Walkerだけは他のカードといくぶん異なっている。
 +
 
 +
*Nicol Bolas, Plains+Walker ([http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split3.jpg カード画像])
 +
:元ネタは[[プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker]]と[[平地/Plains]]、[[ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker]]。本ページで解説。
 +
*Island+Fish Jasconius ([http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split5.jpg カード画像])
 +
:元ネタは[[島/Island]]と[[島魚ジャスコニアス/Island Fish Jasconius]]。
 +
*Swamp+Mosquito ([http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split1.jpg カード画像])
 +
:元ネタは[[沼/Swamp]]と[[沼地の蚊/Swamp Mosquito]]。
 +
*Mountain+Goat ([http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split4.jpg カード画像])
 +
:元ネタは[[山/Mountain]]と[[シロイワヤギ/Mountain Goat]]。
 +
*Forest+Bear ([http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/img/split6.jpg カード画像])
 +
:元ネタは[[森/Forest]]と[[森の熊/Forest Bear]]。
  
 
===パックのその他のカード===
 
===パックのその他のカード===
 
その他の10枚は以下の通り。括弧内はカード名の元ネタ。
 
その他の10枚は以下の通り。括弧内はカード名の元ネタ。
  
*[[Ancestral+Recall]]([[Ancestral Recall]])
+
*Ancestral+Recall([[Ancestral Recall]])
*[[Bayou+Dragonfly]]([[澱みのトンボ/Bayou Dragonfly]])
+
*Bayou+Dragonfly([[澱みのトンボ/Bayou Dragonfly]])
 
*Bro+Ken Fall([[落下中断/Broken Fall]])
 
*Bro+Ken Fall([[落下中断/Broken Fall]])
 
*Carrion+Thrash([[腐肉団/Carrion Thrash]])
 
*Carrion+Thrash([[腐肉団/Carrion Thrash]])
41行: 49行:
 
*In+Side Out([[裏返し/Inside Out]])
 
*In+Side Out([[裏返し/Inside Out]])
 
*Jungle+Troll([[ジャングル・トロール/Jungle Troll]])
 
*Jungle+Troll([[ジャングル・トロール/Jungle Troll]])
*[[Mine+Mine+Mine!]]([[Mine, Mine, Mine!]])
+
*Mine+Mine+Mine!([[Mine, Mine, Mine!]])
 
*Over+Under([[踏み荒らし/Overrun]]と[[すき込み/Plow Under]])
 
*Over+Under([[踏み荒らし/Overrun]]と[[すき込み/Plow Under]])
  
47行: 55行:
 
*[http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/draftviewer.html Draft Viewer]([[WotC]]、英語)
 
*[http://gatherer.wizards.com/magic/draftools/760KjI0g5M/draftviewer.html Draft Viewer]([[WotC]]、英語)
 
**「Player: Urza」「Pack 2」「1st Pick」を選択すると、このカードを含む15種類全ての分割カードを見ることができる。
 
**「Player: Urza」「Pack 2」「1st Pick」を選択すると、このカードを含む15種類全ての分割カードを見ることができる。
 +
*[http://www.wizards.com/magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/32 The Winding Path]([[WotC]]、英語) - 記事の最後の投票でこのカードが選択肢に登場する。
 
*[[エイプリル・フール]]
 
*[[エイプリル・フール]]
 
*[[カード個別評価:非流通カード]]
 
*[[カード個別評価:非流通カード]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE