「N-drop」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''N-drop'''とは「'''[[マナ総量]]がN[[マナ]]の[[カード]]'''」を意味する慣用表現。[[カバレージ]]記事や分析記事などではよく見かけられる。
+
'''N-drop'''とは「'''[[点数で見たマナ・コスト]]がN[[マナ]]の[[カード]]'''」を意味する慣用表現。試合記事や分析記事などではよく見かけられる。
  
例えば、「a 1-drop」で「1マナのカード1枚」、「a flying five-drop」で「5マナの飛行クリーチャー1体」、「seven one-drops」で「1マナ域のカード7枚」などと用いられる。ハイフンは省略可。
+
例えば、「a 1-drop」で「1マナのカード1枚」、「a flying five-drop」で「5マナの飛行クリーチャー1体」、「seven one-drops」で「1マナ域のカード7枚」などと用いられる。
  
 
*数字Nは算用数字でも英語でもどちらでも記される(1-dropでもone-dropでも可)。複数のカードを表す場合はdropを複数形にして表すことが多い(例:[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/233 seven one-drops, twelve two-drops, and eight three-drops])が、「drop cards」と書かれることもある(例:[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptdgm13/going_aggressive five six-drop cards])。
 
*数字Nは算用数字でも英語でもどちらでも記される(1-dropでもone-dropでも可)。複数のカードを表す場合はdropを複数形にして表すことが多い(例:[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/rc/233 seven one-drops, twelve two-drops, and eight three-drops])が、「drop cards」と書かれることもある(例:[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptdgm13/going_aggressive five six-drop cards])。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE