「Monkey Monkey Monkey」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Monkey Monkey Monkey}}
 
{{#card:Monkey Monkey Monkey}}
  
{{Gatherer|id=74233|イラスト}}に注目。左上から、マーリン(Marlin)/マジシャン(Magician)、ムース(Moose)、モノリス(Monolith)、ラバ(Mule)、メトロノーム(Metronome)、メデューサ(Medusa)、あご(Mandible)、月(Moon)、[[マンティコア|マンティコア(Manticore)]]、ネズミ(Mouse)、[[ミイラ|ミイラ(Mummy)]]、マッチ(Match)、[[ミノタウルス|ミノタウルス(Minotaur)]]、木槌(Mallet)、メイス(Mace)、モザイク(Mosaic)、蛾(Moth)、人魚(Mermaid)、金貨(Money)、モカシン(Moccasin)、マグカップ(Mag)、そして猿(Monkey)。すべて"M"で始まるものである。
+
[[画像:Monkey Monkey Monkey|イラスト]]に注目。左上から、マーリン(Marlin)/マジシャン(Magician)、ムース(Moose)、モノリス(Monolith)、ラバ(Mule)、メトロノーム(Metronome)、メデューサ(Medusa)、あご(Mandible)、月(Moon)、マンティコア(Manticore)、ネズミ(Mouse)、ミイラ(Mummy)、マッチ(Match)、ミノタウロス(Minotaur)、木槌(Mallet)、メイス(Mace)、モザイク(Mosaic)、蛾(Moth)、人魚(Mermaid)、金貨(Money)、モカシン(Moccasin)、マグカップ(Mag)、そして猿(Monkey)
 +
すべて"M"で始まるものである。
  
[[能力]]の方だが、[[緑]]でこの[[コスト]]なら4/4は欲しいので[[構築]]の段階でよく考えないと元は取れない。[[デッキ]]のバランスとは本来無縁の所での調整を要求されるという、煩わしくも楽しい[[カード]]である。
 
  
"M"(日本語なら「さ」)を選べば自身をカウントできるので、それらの文字で始まるカードを重点的に入れていくと有効かもしれない。[[土地]]をカウントできればもっと簡単なのだが、相手[[パーマネント]]も数えることを考えれば仕方ないか。
+
[[能力]]の方だが、[[緑]]でこの[[コスト]]なら4/4は欲しいので[[構築]]の段階でよく考えないと元は取れない。
 +
[[デッキ]]のバランスとは本来無縁の所での調整を要求されるという、煩わしくも楽しい[[カード]]である。
 +
 
 +
"M"(日本語なら「さ」)を選べば自身をカウントできるので、それらの文字で始まるカードを重点的に入れていくと有効かもしれない。
 +
[[土地]]をカウントできればもっと簡単なのだが、相手[[パーマネント]]も数えることを考えれば仕方ないか。
  
 
*別言語の文字を区別するかは特に規定されていない。
 
*別言語の文字を区別するかは特に規定されていない。
**例えば英語の"A/エイ"とフランス語の"A/ア"は区別する必要はないだろうが、ロシア語版などが絡んでくると混乱を招きかねない。また日本語での指定にはかな文字を使うが、日本語版と[[中国語版]]の同じ漢字の扱いも意見が分かれるだろう。[[ゲーム]]中に遭遇した場合は仕方ないが、構築段階から狙う場合は相手や[[ジャッジ]]に確認を取りたい。
+
例えば英語の"A/エイ"とフランス語の"A/ア"は区別する必要はないだろうが、ロシア語版などが絡んでくると混乱を招きかねない。
*[[プレミアム・カード]]版は[[文章欄]]に[[透かし]]状でマグカップと同じ「m」のマークが描かれている。([http://magiccards.info/uhaa/en/104.html プレミアム・カード画像])
+
また日本語での指定にはかな文字を使うが、日本語版と中文版の同じ漢字の扱いも意見が分かれるだろう。
 +
試合中に遭遇した場合は仕方ないが、構築段階から狙う場合は相手や[[ジャッジ]]に確認を取ろう。
  
==[[フレイバー・テキスト]]==
+
===[[フレイバー・テキスト]]===
{{フレイバーテキスト|Many matches make more madcap monkey mayhem.}}
+
'''Many matches make more madcap monkey mayhem.'''
  
{{フレイバーテキスト|散々の再戦で錯乱した猿の騒ぎが更に作成さる。}}
+
'''散々の再戦で錯乱した猿の騒ぎが更に作成さる。'''
  
"M"で始まる単語だけで構成されている。これに合わせ、その日本語仮訳も「さ」で始まる単語だけで訳している。
+
"M"で始まる単語だけで構成されている。
 +
これに合わせ、その日本語仮訳も「さ」で始まる単語だけで訳している。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:Unglued系]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE