「K-9 マークI型/K-9, Mark I」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
14行: 14行:
 
BBCに無許可で作られたバージョン(後述)も他に存在する。
 
BBCに無許可で作られたバージョン(後述)も他に存在する。
  
見た目はおもちゃのようで、単体のイラストや写真からは縮尺が分かりづらい。日本語版Wikipediaにはドクターのコンパニオンの例示の中で「'''ブリキ犬'''」と書かれる始末だが、実際は大型犬程度[https://www.youtube.com/watch?v=WSoC1VUdavE&t=11s] はあり、ある程度の会話やチェスもできるれっきとしたロボットである。
+
見た目はおもちゃのようで、単体のイラストや写真からは縮尺が分かりづらい。日本語版Wikipediaにはドクターのコンパニオンの紹介の中で「'''ブリキ犬'''」と書かれる始末だが、実際は大型犬程度[https://www.youtube.com/watch?v=WSoC1VUdavE&t=11s] はあり、ある程度の会話やチェスもできるれっきとしたロボットである。
  
 
K-9が製作された経緯は本編では語られず、言及されるのは短編小説のみである。それによるとマリウス博士は甥の婚約者から家に代々伝わる20世紀のロボット犬を見せてもらう。その造形は20世紀にしてはとても進んだ技術であったため、それを参考にK-9MarkIを造ったという。実はこの甥の婚約者こそ[[サラ・ジェーン・スミス/Sarah Jane Smith]]の子孫であり、サラの家系は51世紀まで代々K-9を保管していた――という因果のループを形成しているというものである。
 
K-9が製作された経緯は本編では語られず、言及されるのは短編小説のみである。それによるとマリウス博士は甥の婚約者から家に代々伝わる20世紀のロボット犬を見せてもらう。その造形は20世紀にしてはとても進んだ技術であったため、それを参考にK-9MarkIを造ったという。実はこの甥の婚約者こそ[[サラ・ジェーン・スミス/Sarah Jane Smith]]の子孫であり、サラの家系は51世紀まで代々K-9を保管していた――という因果のループを形成しているというものである。
22行: 22行:
  
 
今回カード化されたMarkIは"見えざる敵"を倒した礼として[[4代目ドクター/The Fourth Doctor]]に贈られたもの([[サバティームの戦士、リーラ/Leela, Sevateem Warrior|リーラ]]が一目で気に入っていたため)。以降コンパニオンとして共に旅をし、"The Invasion of Time"でタイムロード人と恋に落ちて結婚することになったリーラと共にギャリフレイに残ることを決断。ドクターと別れた。
 
今回カード化されたMarkIは"見えざる敵"を倒した礼として[[4代目ドクター/The Fourth Doctor]]に贈られたもの([[サバティームの戦士、リーラ/Leela, Sevateem Warrior|リーラ]]が一目で気に入っていたため)。以降コンパニオンとして共に旅をし、"The Invasion of Time"でタイムロード人と恋に落ちて結婚することになったリーラと共にギャリフレイに残ることを決断。ドクターと別れた。
別れの直後にドクターはターディスに戻るとでおもむろに「K9 MII」と書かれた木箱を開け、新しいK-9を取り出し、第四の壁を突破して視聴者に笑いかけた。このK-9 MarkIIは[[ロマーナ II/Romana II|ロマーナ]](初代とII)ともに旅をし、"Warriors' Gate"でロマーナと共にギャリフレイに残る。ロマーナはその後タイムロード初の女性大統領になり、そのペットとしてのちにドクターと再会した。
+
両者との別れの直後にドクターはターディスの中でおもむろに「K9 MII」と書かれた木箱を開け、新しいK-9を取り出して第四の壁を突破して視聴者に笑いかけた。このK-9 MarkIIは[[ロマーナ II/Romana II|ロマーナ]](初代とII)ともに旅をし、"Warriors' Gate"でロマーナと共にギャリフレイに残る。ロマーナはその後タイムロード初の女性大統領になり、そのペットとしてのちにドクターと再会した。
スペシャル番組、"The Five doctors"で[[サラ・ジェーン・スミス/Sarah Jane Smith]]の元に送られる(MarkIII)。お互い4代目ドクターのコンパニオンだったが、両者はともに旅をしたことがなく、これが初対面であった。そして新シリーズ2の2話、「同窓会」で正式にサラと共に再登場、その時は破損していたが[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]に修復される。劇中で再び破損し再度修理を受け、Mark IVになる。このバージョンはスピンオフドラマSarah Jane Adventureにも登場した。
+
 
 +
その後はスペシャル番組、"The Five doctors"で[[サラ・ジェーン・スミス/Sarah Jane Smith]]の元に送られる(MarkIII)。お互い4代目ドクターのコンパニオンだったが、両者はともにドクターと旅をしたことがなく、これが初対面であった。その後、新シリーズ2の2話、「同窓会」で正式にサラと共に再登場、その時は破損していたが[[10代目ドクター/The Tenth Doctor]]に修復される。劇中で再び破損し再度修理を受け、Mark IVになる。このバージョンはスピンオフドラマSarah Jane Adventureにも登場した。
  
 
新シリーズによるドクターフー人気再燃を受け、製作会社とK-9の版権を所有している脚本家は子供向けの番組を作れば受けると考え、BBCには無許可でオーストラリアのTV局と契約してK-9を主役としたドラマを制作した。
 
新シリーズによるドクターフー人気再燃を受け、製作会社とK-9の版権を所有している脚本家は子供向けの番組を作れば受けると考え、BBCには無許可でオーストラリアのTV局と契約してK-9を主役としたドラマを制作した。
ドクター・フーはキャラクターの版権はそれぞれ最初に登場させた脚本家や制作会社に帰属しているため、BBCの許可が無くとも版権所有者と制作会社が契約してスピンオフを作ることが可能だった。
+
ドクターフーはキャラクターの版権はそれぞれ最初に登場させた脚本家や制作会社に帰属しているため、BBCの許可が無くとも版権所有者と制作会社が契約してスピンオフを作ることが可能だった。
 
ただしドクターの存在には一切言及できないためBBCが正式にオファーしたサラのスピンオフほど人気は出ず、短期間で終了した。ちなみに日本ではチャンネル銀河で2012年に放送されていた模様。
 
ただしドクターの存在には一切言及できないためBBCが正式にオファーしたサラのスピンオフほど人気は出ず、短期間で終了した。ちなみに日本ではチャンネル銀河で2012年に放送されていた模様。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE