「Icy Prison」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Icy Prison}}
 
{{#card:Icy Prison}}
  
[[クリーチャー]]を一時的に[[追放]]する[[エンチャント]]。誰かがこれに[[マナ]]をつぎ込んでいるかぎり、これに狙われた[[クリーチャー]]は追放[[領域]]に留まったままとなる。
+
[[クリーチャー]]を一時的に[[追放]]する[[エンチャント]]。誰かがこれに[[マナ]]をつぎ込んでいるかぎり、これに狙われた[[クリーチャー]]は追放[[領域]]に。
  
 
[[対戦相手]]のクリーチャーに対する擬似的な[[除去]]としても使うことができ、自分のクリーチャーに使ってから[[全体除去]]、というような[[ギミック]]も狙えることになる。
 
[[対戦相手]]のクリーチャーに対する擬似的な[[除去]]としても使うことができ、自分のクリーチャーに使ってから[[全体除去]]、というような[[ギミック]]も狙えることになる。
  
 
*後の[[オデッセイ・ブロック]]での[[ナイトメア能力]]によく似た能力といえる。
 
*後の[[オデッセイ・ブロック]]での[[ナイトメア能力]]によく似た能力といえる。
*発売当時は、[[テキスト]]が長く理解しづらかった[[土牢/Oubliette‎]]の、改善アレンジ版と言われていた。土牢のテキストが[[フェイジング]]関連にまとめられ簡単になったため、それと比較するとだいぶ異なって見える。
+
*発売当時は、[[テキスト]]が長く理解しづらかった[[土牢/Oubliette‎]]の、改善アレンジ版と言われていた。土牢のテキストが[[フェイジング]]関連にまとめられ簡単になったため、それと比較すると面影がだいぶ異なって見える。
 
*さらに後の[[ローウィン]]で[[忘却の輪/Oblivion Ring]]が登場。色が変わったがかなり高性能になり、隔世の感がある。とはいえ、自分のクリーチャーの保護などに対しては、誰かがコストを支払わなければ勝手に壊れる分、こちらの方が使い勝手がよい。
 
*さらに後の[[ローウィン]]で[[忘却の輪/Oblivion Ring]]が登場。色が変わったがかなり高性能になり、隔世の感がある。とはいえ、自分のクリーチャーの保護などに対しては、誰かがコストを支払わなければ勝手に壊れる分、こちらの方が使い勝手がよい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE