「Gravity Sphere」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
フライヤーの少ない赤のクリーチャーでも[[戦闘]]しやすくなるし、[[地震/Earthquake]]などの対[[地上クリーチャー]]用[[全体火力]]で[[除去]]できるようになる。ただ、フライヤーが大量に並ぶ[[デッキ]]相手でもない限り、[[火力]]で除去してしまっても十分といえば十分。
 
フライヤーの少ない赤のクリーチャーでも[[戦闘]]しやすくなるし、[[地震/Earthquake]]などの対[[地上クリーチャー]]用[[全体火力]]で[[除去]]できるようになる。ただ、フライヤーが大量に並ぶ[[デッキ]]相手でもない限り、[[火力]]で除去してしまっても十分といえば十分。
  
*Gravity Sphereが[[戦場]]にある限り、クリーチャーは飛行を失った状態で[[戦場に出る]](→[[継続的効果]]、{{CR|611.3c}})。
+
*Gravity Sphereが[[戦場]]にある限り、クリーチャーは飛行を失った状態で[[戦場に出る]](→[[継続的効果]]、{{CR|610.3c}})。
 
*飛行を失わせるのは、[[種類別]]第6種にあたる。飛行を与える[[効果]]が他に存在した場合、[[タイムスタンプ]]順を考慮する必要がある。Gravity Sphere→[[空中浮遊/Levitation]]の順で戦場に出たならば[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーは飛行を持ち、逆の順番で出たならばすべて飛行を失うことになる。
 
*飛行を失わせるのは、[[種類別]]第6種にあたる。飛行を与える[[効果]]が他に存在した場合、[[タイムスタンプ]]順を考慮する必要がある。Gravity Sphere→[[空中浮遊/Levitation]]の順で戦場に出たならば[[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーは飛行を持ち、逆の順番で出たならばすべて飛行を失うことになる。
 
*のちに[[混沌界/Chaosphere]]としてアレンジされた。性格は大きく異なるが、飛行対策という点では同じ。能力の獲得・喪失が絡まない分混沌界のほうが解りやすい。
 
*のちに[[混沌界/Chaosphere]]としてアレンジされた。性格は大きく異なるが、飛行対策という点では同じ。能力の獲得・喪失が絡まない分混沌界のほうが解りやすい。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE