「Goblin Bowling Team」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Goblin Bowling Team}}
 
{{#card:Goblin Bowling Team}}
  
[[戦闘ダメージ]]を与えたとき、[[6面ダイス|ダイス]]の目だけの追加ダメージを与える能力を持つ[[ゴブリン]]。
+
名前は[[ゴブリン穴掘り部隊/Goblin Digging Team]]が元ネタと考えられる。
  
ダイスは平均して3〜4だとしてもコスト的にはかなり良い。しかも、これは[[戦闘ダメージ]]に限らないので、[[赤]]のお得意[[ティム]]化[[エンチャント]]とも相性がよい。不安定なのが悩みどころだが、結構使えるカードかもしれない。
 
  
*追加ダメージを与えるたびに次の追加ダメージが誘発され、[[ループ]]して[[無限ダメージ]]になってしまうため、追加ダメージはさらなる追加ダメージを誘発しないという[[エラッタ]]が出されている([http://www.asahi-net.or.jp/~CN9M-SGR/mtg/unglued/ungl-j.txt Unglued Rulings Summary])。よって、[[R&D's Secret Lair]]があれば無限ダメージが成立する。
+
[[6面ダイス|ダイス]]の目が平均して3〜4だとしてもコスト的にはかなり良い。しかも、これは[[戦闘ダメージ]]に限らないので、[[]]のお得意[[ティム]][[エンチャント]]とも相性がいい。不安定なのが悩みどころだが、結構使えるカードかもしれない。
*なぜボウリングでこの効果なのか気になる。ダイスを転がすのをボウリングに見立てたのだろうか?それとも、[[ゴブリン]]のボウリングはチームで次々にボールを投げたりするものなのだろうか。
+
*[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|ウィザーズ社]]のボウリングチームのパロディらしい。(→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/feature/225 Get It?]参照)
+
**[[カード名]]は[[ゴブリン穴掘り部隊/Goblin Digging Team]]が元ネタと思われる。スポーツのボウリング(Bowling)と掘削のボーリング(Boring)を掛けているのか。
+
*{{Gatherer|id=9666|イラスト}}のゴブリンのTシャツには「MONS」と書かれており、[[モンスのゴブリン略奪隊/Mons's Goblin Raiders|モンス]]のボウリングチームであることがうかがえる。
+
  
==フレイバー・テキスト==
+
なぜボウリングでこの効果なのか気になる。もしかして[[ゴブリン]]のボウリングはチームで次々にボールを投げたりするものなのだろうか。
{{フレイバーテキスト|Flog was out of his league—this game wasn't up his alley, but the team couldn't spare him if he split.}}
+
{{フレイバーテキスト|フログは自分のリーグから外れた ――― このゲームは彼のレーンで無効となった。しかし、チームは彼の脱退を埋め合わせることはできなかった。}}
+
  
*ボウリング用語が多用されている。
+
 
*フレイバー・テキストを書いたのは[[Mark Rosewater]]夫人の[[Lora Rosewater]](→[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtgcom/feature/225 Get It?]参照)。
+
*[[ダメージ]]を与えたら追加ダメージとは、[[ループ]]して[[無限ダメージ]]になる様な気もするが・・・
 +
**追加ダメージはさらなる追加ダメージを誘発しないという[[エラッタ]]が出されている。([http://www.asahi-net.or.jp/~CN9M-SGR/mtg/unglued/ungl-j.txt Unglued Rulings Summary])
 +
***よって、[[R&D's Secret Lair]]があれば無限ダメージが成立する。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:Unglued系]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE