「Burning Cinder Fury of Crimson Chaos Fire」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Burning Cinder Fury of Crimson Chaos Fire}}
 
{{#card:Burning Cinder Fury of Crimson Chaos Fire}}
''WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「カード」はいずれも「[[パーマネント]]」、1行目の「ターン終了時に」は「次の[[終了ステップ]]の開始時に」、2行目の「ターン終了時に」は「各プレイヤーの終了ステップの開始時に」と読み替えてください。
 
  
{{Gatherer|id=9783|横向きに印刷されている}}[[カード]]。カードの向きは[[ルール文章]]や[[イラスト]]などの向きによって決められるため、このカードの場合、[[アンタップ]]状態は横向きを指す(向きはカード側面の長さを考慮しない)。
+
横向きに印刷されている[[カード]]({{Gatherer|Burning Cinder Fury of Crimson Chaos Fire|画像}})。カードの向きはテキストやイラストなどの向きによって決められるため、このカードの場合、[[アンタップ]]状態は横向きを指す(向きはカード側面の長さを考慮しない)。
  
効果も[[赤]]らしく混沌としたもので、[[タップ]]した[[パーマネント]]の[[コントロール]]を[[対戦相手]]に渡してしまう。[[土地]]までコントロールが渡ってしまうのはやりすぎだろう。混乱必至である。
+
効果も[[赤]]らしく混沌としたもので、[[タップ]]したカードの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を[[対戦相手]]に渡してしまう。[[土地]]までコントロールが渡ってしまうのはやりすぎだろう。混乱必至である。
 
+
*このカードのレイアウトも[[アングルード]]らしさだったが、非[[アン・ゲーム]]でも2年後の[[インベイジョン]]でカードに対して横向きに見る[[分割カード]]が登場。ただしこちらは非[[パーマネント・カード]]なので戦場に出ることはなかった。そして25年後の[[機械兵団の進軍]]にて、ついにこれと同じく横向きに印刷され、戦場に出るパーマネント・カードとして[[バトル]]が登場することとなった。
+
*能力の[[起動]]などで自分のパーマネントを自分でタップした場合は当然として、[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]などで対戦相手のパーマネントをタップした場合も能力が[[誘発]]する。その場合、「対戦相手」とは氷の干渉器の能力を起動してタップを行ったプレイヤーにとっての対戦相手なので、通常の1対1のゲームでは対戦相手のパーマネントのコントロールを対戦相手に与える、即ち何も変わらない。
+
**氷の干渉器自体はタップした事で普通に対戦相手に渡ってしまう。
+
**[[多人数戦]]で対戦相手が他にいれば、そちらにコントロールを渡す事になる。
+
*[[カード名]]は、「火」「燃える」を意味する単語がいくつも使われたredundancy(重言)になっている。日本語で言う「馬から落ちて落馬する」に近いジョーク。
+
  
 +
*テキストの「カード」は[[トークン]]でない[[パーマネント]]を指す。
 +
*[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]などで対戦相手のパーマネントをタップした場合、[[多人数戦]]で他に対戦相手がいれば、その対戦相手にそのタップしたパーマネントのコントロールを渡す。
 +
**もっとも、この場合は[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]が対戦相手に渡ってしまうが・・・
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アングルード]] - [[レア]]
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE