「Apocalypse Chime (ストーリー)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[ウルグローサ/Ulgrotha]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]同士の大戦争を終結に導き、世界を不毛の地へと荒廃させる大破壊を引き起こした円筒の鐘。[[Tolgath|Tolgath(トルガス)]]の[[アーティファクト]]であり、大戦争中に亡くなった師(master)から、弟子の[[センギアの太母/Grandmother Sengir|Ravi(ラヴィ)]]に預けられていた。
+
[[ウルグローサ/Ulgrotha]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]同士の[[ホームランドの歴史|大戦争]]を終結に導き、世界を不毛の地へと荒廃させる大破壊を引き起こした円筒の鐘。[[Tolgath|Tolgath(トルガス)]]の[[アーティファクト]]であり、大戦争中に亡くなった師(master)から、弟子の[[センギアの太母/Grandmother Sengir|Ravi(ラヴィ)]]に預けられていた。
  
[[ドミナリア/Dominaria]]の暦で3200[[AR]]頃、ラヴィは大戦争を終わらせるため、トルガスの城塞、玄武岩の尖塔の頂上でこの鐘の能力を発動した。鐘の響きは、別の[[次元/Plane]]へと通じる[[時の裂け目/Rift|裂け目/Rift]]を切り広げ、ウルグローサの[[マナ]]を一気に外界へ流出させた。トルガス城塞近くで戦闘していた者たちは鐘の音の直撃を受け、次々と破滅に見舞われた。[[クリーチャー]]の肉体は溶け落ち、アーティファクトは[[粉砕/Shatter|粉々に砕け]]、プレインズウォーカーでさえ萎び灰と化した(コミックで破壊されているクリーチャーとアーティファクトは、[[毒吐きナメクジ/Spitting Slug#ストーリー|毒吐きナメクジ/Spitting Slug]]と[[黒曜石のゴーレム/Obsianus Golem]])。裂け目はマナを奪い、ウルグローサ世界を無色の炎で焼き尽くしていった。この大破壊を生き残った者はわずかしかいない。
+
ラヴィは大戦争を終わらせるため、トルガスの城塞、玄武岩の尖塔の頂上でこの鐘の能力を発動した。鐘の響きは、別の[[次元/Plane]]へと通じる[[時の裂け目/Rift|裂け目/Rift]]を切り広げ、ウルグローサの[[マナ]]を一気に外界へ流出させた。トルガス城塞近くで戦闘していた者たちは鐘の音の直撃を受け、次々と破滅に見舞われた。[[クリーチャー]]の肉体は溶け落ち、アーティファクトは[[粉砕/Shatter|粉々に砕け]]、プレインズウォーカーでさえ萎び灰と化した(アメコミで破壊されているクリーチャーとアーティファクトは、[[毒吐きナメクジ/Spitting Slug#ストーリー|毒吐きナメクジ/Spitting Slug]]と[[黒曜石のゴーレム/Obsianus Golem]])。裂け目はマナを奪い、ウルグローサ世界を無色の炎で焼き尽くしていった。この大破壊を生き残った者はわずかしかいない。
  
 
次元を超えた鐘の残響は多元宇宙に多大な影響をもたらした。[[ドミナリア/Dominaria]]に届いた残響は、[[マダラ帝国/Madaran Empire]]の[[鉤爪の門/Talon Gates (次元カード)|鉤爪の門/Talon Gates]]にある時の裂け目を広く深く拡大。やがて[[神河/Kamigawa]]にまで到達した残響は、その次元の肉体と精神の均衡を乱した結果、現し世と隠り世の境を曖昧にしてしまう。そして、ドミナリアと神河、二つの次元を結ぶ道が形成された。
 
次元を超えた鐘の残響は多元宇宙に多大な影響をもたらした。[[ドミナリア/Dominaria]]に届いた残響は、[[マダラ帝国/Madaran Empire]]の[[鉤爪の門/Talon Gates (次元カード)|鉤爪の門/Talon Gates]]にある時の裂け目を広く深く拡大。やがて[[神河/Kamigawa]]にまで到達した残響は、その次元の肉体と精神の均衡を乱した結果、現し世と隠り世の境を曖昧にしてしまう。そして、ドミナリアと神河、二つの次元を結ぶ道が形成された。
 
[[ホームランドの歴史]]はこの大破壊から何世代にあたるかを表す世代期で記録される(1世代でおよそ20年)。
 
  
 
大破壊から4世紀、第20世代期に完成した[[フェロッズの封印/Feroz's Ban (ストーリー)|フェロッズの封印/Feroz's Ban]]はマナの流出を抑制したものの、[[Castle Sengir (ストーリー)|Castle Sengir(センギア城)]]の地下深くに位置する裂け目はマナを吐き出し続けている。
 
大破壊から4世紀、第20世代期に完成した[[フェロッズの封印/Feroz's Ban (ストーリー)|フェロッズの封印/Feroz's Ban]]はマナの流出を抑制したものの、[[Castle Sengir (ストーリー)|Castle Sengir(センギア城)]]の地下深くに位置する裂け目はマナを吐き出し続けている。
  
第31世代期現在、終末の鐘は[[センギアの太母/Grandmother Sengir]]の手中にあり、いつか再びその音を響かせる機会を待っている。
+
終末の鐘は[[センギアの太母/Grandmother Sengir]]の手中にあり、いつか再びその音を響かせる機会を待っている。
  
 
*ウルグローサの裂け目の設定は後に拡張され、[[時のらせんブロック]]の根幹を支える「[[時の裂け目/Rift]]」現象の設定に取り込まれ、神河など別の次元への影響が新規に加えられている。
 
*ウルグローサの裂け目の設定は後に拡張され、[[時のらせんブロック]]の根幹を支える「[[時の裂け目/Rift]]」現象の設定に取り込まれ、神河など別の次元への影響が新規に加えられている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE