「黒の夜明けの運び手/Bringer of the Black Dawn」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bringer of the Black Dawn}}
 
{{#card:Bringer of the Black Dawn}}
  
夜明けの[[運び手]][[サイクル]]、[[黒]]版。毎[[ターン]]、[[アップキープ]]に[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]が使える。アップキープは[[ドロー・ステップ]]の前なので、つまり毎ターン[[今引き]]が出来る状態になる。もちろん代償の[[ライフ]]はしっかり必要なので無駄打ちはできない。
+
夜明けの[[運び手]][[サイクル]]、[[黒]]版。
 +
[[ターン]]、[[アップキープ]]に[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]が使える。
 +
アップキープは[[ドロー・ステップ]]の前なので、つまり毎ターン[[今引き]]が出来る状態になるのだ。
 +
もちろん代償の[[ライフ]]はしっかり必要なので無駄打ちはできない。
  
[[デッキ]]を[[シルバーバレット]]型にしておけば簡単に[[戦場]]をひっくり返せる。黒いため[[除去]]に強いのも良い。
+
[[デッキ]]を[[シルバーバレット]]型にしておけば簡単に[[]]をひっくり返せる。
 +
黒いため[[除去]]に強いのも良い。
  
 +
<!-- -[[風変わりな病/Exotic Disease]]や[[蛇行する川/Wandering Stream]]と相性が良い。
 +
ライフ回復カード全てに言えること。基本地形を並べて出すとも限らない。 -->
 
*ライフの[[支払う|支払い]]、およびそれを行うかどうかの決定は[[能力]]の[[解決]]時に行う。
 
*ライフの[[支払う|支払い]]、およびそれを行うかどうかの決定は[[能力]]の[[解決]]時に行う。
 +
*2004/12/23から[[プリズマティック]]で[[禁止カード]]になる。
  
2004年12月23日より、[[プリズマティック]][[禁止カード]]に指定される。
+
==[[サイクル]]==
 
+
[[フィフス・ドーン]]の[[運び手]]。5[[色]]5[[マナ]]でも出せる9マナ5/5[[クリーチャー]]。
==関連カード==
+
*[[白の夜明けの運び手/Bringer of the White Dawn]]
===サイクル===
+
*[[青の夜明けの運び手/Bringer of the Blue Dawn]]
{{サイクル/フィフス・ドーンの運び手}}
+
<!-- -[[黒の夜明けの運び手/Bringer of the Black Dawn]] -->
 +
*[[赤の夜明けの運び手/Bringer of the Red Dawn]]
 +
*[[緑の夜明けの運び手/Bringer of the Green Dawn]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:フィフス・ドーン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE