「黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Reya Dawnbringer}}
 
{{#card:Reya Dawnbringer}}
  
[[リアニメイト]][[能力]]を持つ[[白]]の[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]。特に[[タフネス]]が大きいので、[[火力]]で[[焼く|焼か]]れにくい。
+
[[リアニメイト]][[能力]]を持つ[[白]]の[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]。特に[[タフネス]]が大きいので、[[火力]]で[[焼く|焼かれ]]にくい。
  
 
こいつがいる限り、毎[[ターン]]自分の[[アップキープ]]の開始時に[[墓地]]の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出てくるため、リアニメイト[[デッキ]]の[[ミラーマッチ]]にも使える。普通なら[[土喰い巨獣/Petradon]]や[[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger]]などで相手を妨害すればよいだけのことだが。
 
こいつがいる限り、毎[[ターン]]自分の[[アップキープ]]の開始時に[[墓地]]の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出てくるため、リアニメイト[[デッキ]]の[[ミラーマッチ]]にも使える。普通なら[[土喰い巨獣/Petradon]]や[[粛清するものクローシス/Crosis, the Purger]]などで相手を妨害すればよいだけのことだが。
  
*これを主軸とした[[白青レイヤ]]というデッキが[[トーナメント]]で出現した。各種[[スペルシェイパー]]でこれや他のクリーチャーを[[墓地]]に落とし、[[生命の息吹/Breath of Life]]で戦場に[[戻す|戻して]]いくというもの。
+
*これを主軸とした[[白青レイヤ]]というデッキが[[トーナメント]]で出現した。各種[[スペルシェイパー]]でこれや他のクリーチャーを[[墓地]]に落とし、[[生命の息吹/Breath of Life]]で場に[[戻す|戻して]]いくというもの。
 
*戦場に戻す[[対象]]が[[アーティファクト]]になった亜種として、[[白の夜明けの運び手/Bringer of the White Dawn]]が存在する。[[色拘束]]こそ違うが同じ9[[マナ]]、レイヤ自身も「Dawn(夜明け・暁)」の「Bringer([[運び手]])」なので、意識しているのは間違い無さそうである。
 
*戦場に戻す[[対象]]が[[アーティファクト]]になった亜種として、[[白の夜明けの運び手/Bringer of the White Dawn]]が存在する。[[色拘束]]こそ違うが同じ9[[マナ]]、レイヤ自身も「Dawn(夜明け・暁)」の「Bringer([[運び手]])」なので、意識しているのは間違い無さそうである。
 
*[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]もある意味亜種と言えなくもない。
 
*[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]もある意味亜種と言えなくもない。
*10年後の[[新たなるファイレクシア]]で、[[黒]]くなった直接的[[リメイク]]の[[囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred, Whispering One]]が作られた。
 
 
==ストーリー==
 
'''レイヤ'''/''Reya''は[[セラの天使/Serra Angel (ストーリー)|セラの天使/Serra Angel]]であり、[[セラの領土/Serra's Realm]]からの避難民である({{Gatherer|id=22965}}、{{Gatherer|id=106384}})。
 
 
不死性の欠片が天使の姿を取ったという彼女は、傷ついた者や戦い疲れた者に自身の神々しい力を贈る。戦場を飛翔するレイヤを目にした者には勝利の希望が芽生え、レイヤの名を口にして亡くなった兵士は夜明けとともに復活し再び戦いに加わるといわれている。
 
 
4205[[AR]]の[[ファイレクシア/Phyrexia]]の侵略戦争において、[[ドミナリア/Dominaria]]連合軍の強力な味方であり、抵抗の象徴となった。ファイレクシアとの戦争や次元の汚染など故郷での苦い経験は彼女の記憶で風化することはない。
 
*[[インベイジョン・ブロック]]小説三部作([[Invasion]]、[[Planeshift]]、[[Apocalypse]])では、レイヤの名前こそ登場しないが、多くのセラの天使がドミナリアの平和を守るため[[ヨーグモス/Yawgmoth]]の侵略軍団と戦っている。
 
 
===登場記事===
 
*Tenth Edition Player's Guide([[第10版]]の[[ファットパック]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/322 You Decide!: The Top 4](Magicthegathering.com Staff著、2006/3/29)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典#黎明|黎明(れいめい)]]([[カード名国語辞典]])
+
*[[カード名国語辞典#黎明|黎明]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第10版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE