「黄金の守護者/Golden Guardian」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
単純に使うと[[アドバンテージ]]を失ってしまうため、一方的に倒してもらえる4/5以上の味方を用意する、適当なトークンなどを倒させた上で[[生け贄に捧げる]]、相手の[[全体除去]]に対応して起動するなど、様々に工夫したい。
 
単純に使うと[[アドバンテージ]]を失ってしまうため、一方的に倒してもらえる4/5以上の味方を用意する、適当なトークンなどを倒させた上で[[生け贄に捧げる]]、相手の[[全体除去]]に対応して起動するなど、様々に工夫したい。
  
[[リミテッド]]では[[エンドカード|ボムレア]]。スキを見て上手く裏返せればほぼ勝ち。そうでなくても相手からすると下手に[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]させて裏返してしまうと手がつけられなくなるので、滅多なことでは地上戦を仕掛けられなくなる抑止効果も高い。繰り返し使えるのは一部の[[恐竜]]に限られるが、能動的に[[激昂]]を[[誘発]]させる手段としても使える。
+
[[リミテッド]]ではボムレア。スキを見て上手く裏返せればほぼ勝ち。そうでなくても相手からすると下手に[[ブロック]]させて裏返してしまうと手がつけられなくなるので、滅多なことでは地上戦を仕掛けられなくなる抑止効果も高い。繰り返し使えるのは一部の[[恐竜]]に限られるが、能動的に[[激昂]]を[[誘発]]させる手段としても使える。
  
 
*[[秘密の備蓄品/Hidden Stockpile]]とは相性が良く、[[霊気装置]]と[[格闘]]させたあとに[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]てしまえば[[カード・アドバンテージ]]を失わずに変身させることができる。
 
*[[秘密の備蓄品/Hidden Stockpile]]とは相性が良く、[[霊気装置]]と[[格闘]]させたあとに[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]てしまえば[[カード・アドバンテージ]]を失わずに変身させることができる。
17行: 17行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0030146/ 他ならぬ『相克』 その2]([[Making Magic]] [[2018年]]1月15日)
+
*[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0030146/ 他ならぬ『相克』 その2](Making Magic 2018年1月15日)
*[[5色土地]]
+
*[[5色地形]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[複数マナを出せる土地カード]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE