「魔学コンパス/Thaumatic Compass」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thaumatic Compass}}
 
{{#card:Thaumatic Compass}}
  
コンパスが指し示す[[土地]]を次々と渡り歩いていくと、[[オラーズカ/Orazca]]にたどり着くというフレーバーに溢れた[[アーティファクト]]。
+
コンパスが指し示す[[土地]]を次々と渡り歩いていくと、[[イクサラン/Ixalan#オラーズカ/Orazca|オラーズカ/Orazca]]にたどり着くというフレーバーに溢れた[[アーティファクト]]。
  
 
[[第1面]]は[[旅行者の凧/Journeyer's Kite]]と同じ性能。[[起動コスト]]は3マナと重いが、何回でも[[地勢/Lay of the Land]]を使えるため、土地を伸ばしたい[[デッキ]]では役に立つこともある。
 
[[第1面]]は[[旅行者の凧/Journeyer's Kite]]と同じ性能。[[起動コスト]]は3マナと重いが、何回でも[[地勢/Lay of the Land]]を使えるため、土地を伸ばしたい[[デッキ]]では役に立つこともある。
  
[[第2面]]では[[イス卿の迷路/Maze of Ith]]や[[惑いの迷路/Mystifying Maze]]に似た[[土地]]になる。[[マナ]]いらずで[[攻撃クリーチャー]]を1体無力化できる便利な[[効果]]。[[変身]]の条件は[[土地]]を7枚以上[[コントロール]]していることであり、長期戦志向の構成であればさほど難しくない。
+
[[第2面]]では[[イス卿の迷路/Maze of Ith]]や[[惑いの迷路/Mystifying Maze]]に似た[[土地]]になる。[[マナ]]いらずで[[攻撃クリーチャー]]を1体無力化できる便利な[[効果]]。[[変身]]の条件は[[土地]]を7枚以上[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していることであり、長期戦志向の構成であればさほど難しくない。
  
 
両面とも[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能であるが、強力な[[クリーチャー]]が闊歩する登場時の[[スタンダード]][[環境]]ではやや悠長な嫌いがあるからか、あまり使用されていない。
 
両面とも[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]向けの性能であるが、強力な[[クリーチャー]]が闊歩する登場時の[[スタンダード]][[環境]]ではやや悠長な嫌いがあるからか、あまり使用されていない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE