「魂の仕切り/Soul Partition」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Soul Partition}}
 
{{#card:Soul Partition}}
  
土地以外ならなんでも[[対象]]に取れる万能な[[追放]][[除去]]。ただし2[[マナ]]追加すれば[[唱える|唱え直す]]ことができるため、性質としては「おまけ付きの[[バウンス]]」に近い。
+
土地以外ならなんでも[[対象]]に取れる万能な[[追放]][[除去]]。ただし2[[マナ]]追加すれば[[唱える|唱え直す]]ことができるため、性質としては「おまけ付きの[[バウンス]]」に近い。[[破壊不能]]や[[トークン]]に強い点、自分の[[パーマネント]]を回収するのにも使える点、[[カードアドバンテージ]]を得られないので唱え直しが負担にならない局面では弱い点などもバウンスと共通。
  
[[破壊不能]]や[[トークン]]に強い点、自分の[[パーマネント]]を回収するのにも使える点、[[カード・アドバンテージ]]を得られないので唱え直しが負担にならない局面では弱い点などもバウンスと共通。だが[[精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder]]のような先例からも分かる通り、2マナ[[重い|重く]]なるというのは侮れない妨害である。序盤用の[[ウィニー]]や[[マナクリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]を中盤以降に唱え直しても値打ちが落ちているし、元々重い[[ファッティ]]などは唱え直すことが困難である。
+
[[精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder]]のような先例からも分かる通り、2マナ[[重い|重く]]なるというのは侮れない妨害。序盤用の[[ウィニー]]や[[マナクリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]を中盤以降に唱え直しても値打ちが落ちているし、元々重い[[ファッティ]]などは唱え直すことが困難である。
  
 
とはいえ単純な[[破壊]]や追放の方が後腐れがないのは当然なので、最終的には自身の[[デッキ]]や[[メタゲーム]]によって取捨選択することになる。[[スタンダード]]の[[白]]の[[インスタント]]除去としては、[[運命的不在/Fateful Absence]]や[[冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light]]などがライバル。
 
とはいえ単純な[[破壊]]や追放の方が後腐れがないのは当然なので、最終的には自身の[[デッキ]]や[[メタゲーム]]によって取捨選択することになる。[[スタンダード]]の[[白]]の[[インスタント]]除去としては、[[運命的不在/Fateful Absence]]や[[冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light]]などがライバル。
  
追放されたカードを[[あなた]]が唱える場合はコスト増加が発生しないので、[[ETB]]を使い回したり[[除去]]を立ち消えさせることも選択肢として有効。相手のトークンを除去した[[一時的に追放するカード]]をもう一度唱えなおす、自分の[[全体除去]]から1体だけ逃がす等、使える小技もほぼバウンスと共通である。
+
追放されたカードを[[あなた]]が唱える場合はコスト増加が発生しないので、[[ETB]]を使い回したり[[除去]]を立ち消えさせることも選択肢として有効。
 +
これ自体はセルフバウンスとしては少し重いが、退避させた[[パーマネント]][[ハンデス]]が当たらないという独自の強みもある。
  
[[パイオニア]]では[[青白コントロール#パイオニア|青白コントロール]]に採用されることがある。
+
*[[MTGアリーナ]]専用の[[カード]]だが、2マナ追加すれば唱え直せる除去という意味では[[神聖な粛清/Divine Purge]]と共通点がある。
 
+
[[リミテッド]]では[[構築]][[フォーマット]]と比べ長期戦になりやすい分、[[テンポ・アドバンテージ]]を得られるという強みが活かしづらい。とはいえ無条件であらゆるパーマネントに対処できるので、決して[[アンプレイアブル]]というほどでもない。
+
 
+
*[[マナ総量]]や[[対象]]の面で最も近いバウンスインスタントは[[分散/Disperse]]であろう。対戦相手への除去として使う際の性能が高めになっているのはパーマネント除去を[[色の役割|得意とする]]白ならではといったところか。
+
 
+
*これ自体は通常のセルフバウンスよりも1マナ重いが、退避させた[[パーマネント]]に[[手札破壊]]が当たらないという独自の強みもある。
+
**逆に、対戦相手のパーマネントを[[手札]]に戻して手札破壊することができない点はデメリット。多くの場面においてバウンスより強力であるが、この点には注意。
+
+
*2マナ追加すれば唱え直せる除去という点では、[[MTGアリーナ]]専用の[[カード]][[神聖な粛清/Divine Purge]]と共通点がある。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE