「高架下の邪術師/Underbridge Warlock」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Underbridge Warlock / 高架下の邪術師
 
|カード名=Underbridge Warlock / 高架下の邪術師
 
|コスト=(3)(黒)(黒)
 
|コスト=(3)(黒)(黒)
|タイプ=クリーチャー ─ オーガ(Ogre) 邪術師(Warlock)
+
|タイプ=クリーチャー ─ オーラ(Ogre) 邪術師(Warlock)
 
|カードテキスト=接死<br>高架下の邪術師が戦場に出たとき、「あなたの終了ステップの開始時に、このターンに3体以上のクリーチャーが死亡していた場合、各対戦相手はそれぞれ5点のライフを失い、あなたは5点のライフを得る。」の1回の恩恵を得る。<br>あなたの終了ステップの開始時に、あなたが恩恵を持っている場合、あなたはカード3枚を切削し、カード1枚を引き、2点のライフを失う。
 
|カードテキスト=接死<br>高架下の邪術師が戦場に出たとき、「あなたの終了ステップの開始時に、このターンに3体以上のクリーチャーが死亡していた場合、各対戦相手はそれぞれ5点のライフを失い、あなたは5点のライフを得る。」の1回の恩恵を得る。<br>あなたの終了ステップの開始時に、あなたが恩恵を持っている場合、あなたはカード3枚を切削し、カード1枚を引き、2点のライフを失う。
 
|PT=5/4
 
|PT=5/4
8行: 8行:
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
 
[[終了ステップ]]の開始時に、[[恩恵]]を持っているなら[[切削]]+[[引く|ドロー]]を行う[[オーガ]]・[[邪術師]]。
 
 
自身も[[ETB]]で恩恵を付与可能。やはり終了ステップの開始時に、3体以上の[[クリーチャー]]が[[死亡]]している場合に疑似[[ドレイン]]を行える。勝手に達成してしまうことは少ない条件なので、逆に予定外のタイミングで恩恵を失う危険が小さく、追加ドローと切削を繰り返して[[アドバンテージ]]を得られるデザイン。嬉しくないおまけとして[[ライフロス]]まで付いてくるため、必要な[[カード]]が揃ったり[[ライフ]]が厳しくなってきたら、クリーチャーを死亡させて恩恵を消費するなり、これ自身を処分するなりの算段はしておきたい。[[生け贄]]も[[除去]]も[[黒]]の得意とするところであり、死亡するクリーチャーは[[あなた]]のものと[[対戦相手]]のものとの区別もしないので、互いに[[ノンクリーチャー]]気味の[[デッキ]]でも無ければ恩恵の消費はそう難しくは無いだろう。必要な条件と失うライフの数値も考えると、[[リアニメイト]]などの[[墓地]]を利用する手段も併用できれば盤石。
 
  
 
{{未評価|指輪物語:アルケミー:エルドレイン}}
 
{{未評価|指輪物語:アルケミー:エルドレイン}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE