「高層都市パリアノ/Paliano, the High City」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Paliano, the High City}}
 
{{#card:Paliano, the High City}}
  
[[ドラフト]]専用の[[伝説の土地]]。[[あなた]]と両隣の[[プレイヤー]]が選んだ[[色マナ]]を出す[[3色土地]]である。
+
[[ドラフト]]専用の[[伝説の土地]]。[[あなた]]と両隣の[[プレイヤー]]が選んだ[[色マナ]]を出す[[3色地形]]である。
  
 
ドラフト序盤~中盤にこれを[[ピック]]した場合、両隣のプレイヤーは[[色]]被りを避けるため、自分の使いそうにない色を選んでくるだろう。終盤だとそれまでの内容からこちらの使わない色を見抜いて指定してくるかもしれない。また、素直に色を指定するとメイン色が露見するという欠点もある。あえて[[タッチ]]色を選ぶなどの戦略も考えられる。
 
ドラフト序盤~中盤にこれを[[ピック]]した場合、両隣のプレイヤーは[[色]]被りを避けるため、自分の使いそうにない色を選んでくるだろう。終盤だとそれまでの内容からこちらの使わない色を見抜いて指定してくるかもしれない。また、素直に色を指定するとメイン色が露見するという欠点もある。あえて[[タッチ]]色を選ぶなどの戦略も考えられる。
  
[[ゲーム]]中では最低でも[[アンタップイン]]で自分の指定した1色を出せ、場合によってはさらに色マナの安定に貢献してくれるため悪くない。とはいえ特に[[マナ能力]]以外の[[能力]]を持たない[[土地]]なので、強力な[[アンコモン]]・[[コモン]]があったらそちらを選んだ方がよいかもしれない。
+
ゲーム中では最低でも[[アンタップイン]]で自分の指定した1色を出せ、場合によってはさらに色マナの安定に貢献してくれるため悪くない。とはいえ特に[[マナ能力]]以外の[[能力]]を持たない土地なので、強力な[[アンコモン]]・[[コモン]]があったらそちらを選んだ方がよいかもしれない。
  
==ルール==
+
*1人のプレイヤーが2枚以上の高層都市パリアノをピックした場合、出せる色はどちらのドラフト時に選んだかを区別しない。その場合4色地形や[[5色地形]]になる。
*日本語版では少々わかりづらいが、生み出せる[[マナ]]の色は「'''あなたが'''高層都市パリアノをドラフトした際に選ばれた色」である。他のプレイヤーが高層都市パリアノをドラフトした際に選ばれた色は参照しない。
+
*ドラフト時に選んだ色が存在しない場合、[[マナ能力]]は[[マナ]]を生み出すことはない。[[無色マナ]]を生み出すこともできないただの[[置物]]になる。
*1人のプレイヤーが2枚以上の高層都市パリアノをピックした場合、出せる色はどのパリアノをピックした際に選んだものかを区別しない。その場合4色土地や[[5色土地]]にすることもできる。
+
*ドラフト時に選んだ色が存在しない場合、マナ能力はマナを生み出すことはない。[[無色マナ]]を生み出すこともできないただの[[置物]]になる。
+
 
**ドラフトでは、他のプレイヤーがドラフトした高層都市パリアノの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪った場合などに起こる。
 
**ドラフトでは、他のプレイヤーがドラフトした高層都市パリアノの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪った場合などに起こる。
**[[エターナル]]などの[[フォーマット]]では当然選んだ色が存在しないため、やはり置物になる。
+
**[[エターナル]]では当然選んだ色が存在しないため、やはり置物になる。
 
+
==ストーリー==
+
'''パリアノ'''/''Paliano''は[[フィオーラ/Fiora]]の首都。都市そのものが何十もの巨大な柱の上に建てられており、'''高層都市'''/''The High City''とも呼ばれる。ここでは権力を巡り、多くの者が日夜陰謀を巡らせている。
+
 
+
詳細は[[フィオーラ/Fiora#パリアノ/Paliano|フィオーラ/Fiora]]を参照。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1498 壁紙]([[Daily MTG]])
+
*[[3色地形]]
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/black-rose-2014-05-21 The Black Rose]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0010733/# 黒薔薇](Daily MTG、Uncharted Realms、文:[[Matt Knicl]]、訳:[[若月繭子]])
+
*[[3色土地]]
+
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE