「駆け回る偵察兵/Scampering Surveyor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Scampering Surveyor}}
 
{{#card:Scampering Surveyor}}
  
[[ETB]]で[[基本土地]]か[[洞窟]]を[[タップイン]]で[[サーチ]]できる[[ノーム]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[ETB]]で[[基本土地]]か[[洞窟]]を[[タップイン]]させられる[[ノーム]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
 
強制か任意かの違いはあるが、基本的には[[野生の放浪者/Wild Wanderer]]がアーティファクト・クリーチャーになり、[[除去]]されやすくなった代わりに[[色マナ]]を要求せず、洞窟も出せるようになった形。[[リミテッド]]では[[デッキ]]の[[色]]を問わなくなったことで取り回しは向上したと言えよう。[[タフネス]]は低く、2[[マナ]]域の[[クリーチャー]]とも相討ちになってしまう脆さも相変わらずだが、[[イクサラン:失われし洞窟]]は比較的[[重い]][[呪文]]も多めな[[カード・セット]]ということもあり、[[マナ加速]]の恩恵も大きい。
 
強制か任意かの違いはあるが、基本的には[[野生の放浪者/Wild Wanderer]]がアーティファクト・クリーチャーになり、[[除去]]されやすくなった代わりに[[色マナ]]を要求せず、洞窟も出せるようになった形。[[リミテッド]]では[[デッキ]]の[[色]]を問わなくなったことで取り回しは向上したと言えよう。[[タフネス]]は低く、2[[マナ]]域の[[クリーチャー]]とも相討ちになってしまう脆さも相変わらずだが、[[イクサラン:失われし洞窟]]は比較的[[重い]][[呪文]]も多めな[[カード・セット]]ということもあり、[[マナ加速]]の恩恵も大きい。
  
[[構築]]では[[カードパワー]]は心許ないが、色を問わずにマナ加速できる上に一応の戦力が残るのは嬉しい。[[緑]]が絡むのであれば、より効率の良い[[中心核の瞥見/Glimpse the Core]]、[[コズミュームの合流点/Cosmium Confluence]]という選択肢もあるが、そうでなければ独自性は備えており、活用するデッキが登場しないとは言い切れない。
+
[[構築]]では[[カードパワー]]は心許ないが、色を問わずにマナ加速できる上に一応の戦力が残るのは嬉しく、[[エルドレインの森]]で登場した[[祝祭]]も単独で達成できる。[[緑]]が絡むのであれば、より[[軽い]][[中心核の瞥見/Glimpse the Core]]、[[コズミュームの合流点/Cosmium Confluence]]という選択肢もあるが、そうでなければ独自性は備えており、活用するデッキが登場しないとは言い切れない。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地サーチカード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE