「飲み込む潮/Consuming Tide」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Consuming Tide}}
 
{{#card:Consuming Tide}}
  
[[青]]に時折登場する大規模[[バウンス]]の一つ。同種の[[呪文]]と比較して[[軽い|軽め]]だが、[[プレイヤー]]1人につき1つまで[[パーマネント]]を残すことができてしまう。
+
時折登場する派手な[[バウンス]]の新種。同種の[[呪文]]と比較して[[軽い|軽め]]だが、[[プレイヤー]]1人につき1つまで[[パーマネント]]を残すことができてしまう。
  
これらの呪文は[[全体除去]]同様に[[リセットボタン]]として用いられることが多いが、質で押されている状況だと最も厄介な相手が残るため、戦況を覆すに至らない場合も多い。一方で数で押してくる[[ウィニー]]に対しては有効に刺さる。登場時の[[スタンダード]]では[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]が隆盛しており、主なターゲットとして期待できる。[[ハンド・アドバンテージ]]を補填する[[ドロー]]の条件から見ても、それら早い[[デッキ]]へのアンチカードとしてデザインされているのだろう。少数の[[フィニッシャー]]以外をあまり[[戦場]]に残さない[[コントロールデッキ]]向きの[[カード]]。
+
これらの呪文は[[全体除去]]同様に[[リセットボタン]]として用いられることが多いが、質で押されている状況だと最も厄介な相手が残るため、戦況を覆すに至らない場合も多い。一方で数で押してくる[[ウィニー]]に対しては有効に刺さる。登場時の[[スタンダード]]では[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]が隆盛しており、主なターゲットとして期待できる。[[ハンド・アドバンテージ]]を補填する[[ドロー]]の条件から見ても、それら早い[[デッキ]]へのアンチカードとしてデザインされているのだろう。少数の[[フィニッシャー]]以外をあまり[[戦場]]に残さない[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向きの[[カード]]。
  
 
[[手札]]に戻ることを利用して、大量の[[ETB]]の再利用を目的に使うこともできる。ただし[[対戦相手]]にも同様のことが言えるため、それを目当てに使う場合は[[サイドボード]]に刺しておくのが有効か。他にも[[英雄譚]]のリセット、[[秘宝荒らし/Relic Robber]]などで押しつけられたマイナス効果の[[パーマネント]]の一掃など、役に立つ盤面自体は少なくは無い。
 
[[手札]]に戻ることを利用して、大量の[[ETB]]の再利用を目的に使うこともできる。ただし[[対戦相手]]にも同様のことが言えるため、それを目当てに使う場合は[[サイドボード]]に刺しておくのが有効か。他にも[[英雄譚]]のリセット、[[秘宝荒らし/Relic Robber]]などで押しつけられたマイナス効果の[[パーマネント]]の一掃など、役に立つ盤面自体は少なくは無い。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE