「顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Lazav, Wearer of Faces}}
+
{{カードテキスト
 +
|カード名=Lazav, Wearer of Faces / 顔を繕う者、ラザーヴ
 +
|コスト=(青)(黒)
 +
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 多相の戦士(Shapeshifter) 探偵(Detective)
 +
|カードテキスト=顔を繕う者、ラザーヴが攻撃するたび、墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放し、その後、調査を行う。(手掛かり・トークン1つを生成する。それは、「{2}, このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)<br>あなたが手掛かり1つを生け贄に捧げるたび、「ターン終了時まで、顔を繕う者、ラザーヴはこれにより追放されているクリーチャー・カード1枚のコピーになる。」を選んでもよい。
 +
|PT=2/3
 +
|背景=legal
 +
}}
 +
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
  
 
[[攻撃]]するたび[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]して[[調査]]を行い、[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび追放したカードの[[コピー]]になる[[伝説の]][[多相の戦士]]・[[探偵]]。
 
[[攻撃]]するたび[[墓地]]の[[カード]]を[[追放]]して[[調査]]を行い、[[手掛かり]]を[[生け贄に捧げる]]たび追放したカードの[[コピー]]になる[[伝説の]][[多相の戦士]]・[[探偵]]。
6行: 14行:
  
 
コピーできるのは当然[[クリーチャー・カード]]のみだが、追放するだけであれば[[カード・タイプ]]は問わず、どの[[プレイヤー]]の墓地かも制限されていない。その時点で追放されているものだけでも戦力として既に十分であったり、対戦相手の墓地に危険な[[呪文]]が落ちていたりするのであれば、単に[[墓地対策カード]]のように扱ってもよい。もちろんクリーチャー・カードであれば、対戦相手の墓地から追放したものであってもコピーすることが出来る。
 
コピーできるのは当然[[クリーチャー・カード]]のみだが、追放するだけであれば[[カード・タイプ]]は問わず、どの[[プレイヤー]]の墓地かも制限されていない。その時点で追放されているものだけでも戦力として既に十分であったり、対戦相手の墓地に危険な[[呪文]]が落ちていたりするのであれば、単に[[墓地対策カード]]のように扱ってもよい。もちろんクリーチャー・カードであれば、対戦相手の墓地から追放したものであってもコピーすることが出来る。
 
登場時の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では[[青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ディミーア・ミッドレンジ]]に1枚[[挿し]]される。
 
  
 
==[[ルール]]==
 
==[[ルール]]==
21行: 27行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/ラザーヴ}}
 
{{キャラクターを表すカード/ラザーヴ}}
===サイクル===
 
{{サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの2色の伝説のクリーチャー}}
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
32行: 36行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コピーカード]]
 
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE