「領事府の弾圧/Consulate Crackdown」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]をすべて押収してしまう[[エンチャント]]。
 
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]をすべて押収してしまう[[エンチャント]]。
  
[[呪禁]]や[[破壊不能]]で守られていても関係なく根こそぎ取り除け、自軍の有するアーティファクトは一切損害を受けない為、アーティファクトデッキ同士の対決になりがちな[[カラデシュ・ブロック]]環境においては[[サイドボード]]要員として戦況を大きく傾けうる強烈な[[メタる|メタ]]カード。
+
[[呪禁]]や[[破壊不能]]で守られていても関係なく根こそぎ取り除け、自軍の有するアーティファクトは一切損害を受けない為、アーティファクトデッキ同士の対決になりがちな[[カラデシュ・ブロック]]環境においては[[サイドボード]]要因として戦況を大きく傾けうる強烈な[[メタる|メタ]]カード。
  
 
一方で、飽くまで[[戦場を離れる]]までの一時的[[擬似除去]]なので、これを除去されると[[追放]]していたアーティファクトが一斉に相手側に戻ってきてしまい逆に形勢を一気に引き戻される。[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]の様な強力な[[ETB]]を持つ相手に対しては逆に[[アドバンテージ]]を提供してしまう結果となる可能性も高い。逆に、追放されたら戻ってこない[[調査]]や[[コピー]]などのアーティファクト・[[トークン]]戦略にとっては天敵。
 
一方で、飽くまで[[戦場を離れる]]までの一時的[[擬似除去]]なので、これを除去されると[[追放]]していたアーティファクトが一斉に相手側に戻ってきてしまい逆に形勢を一気に引き戻される。[[新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk]]の様な強力な[[ETB]]を持つ相手に対しては逆に[[アドバンテージ]]を提供してしまう結果となる可能性も高い。逆に、追放されたら戻ってこない[[調査]]や[[コピー]]などのアーティファクト・[[トークン]]戦略にとっては天敵。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE