「面晶体の記録庫/Hedron Archive」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Hedron Archive}}
 
{{#card:Hedron Archive}}
  
2倍[[精神石/Mind Stone]]。4[[マナ]]というのは[[マナ加速]]の起点としては少々遅いが、使えるマナが一気に2マナも増えるのは強烈。[[重い]][[呪文]]を多用する[[ランプ]]や、1[[ターン]]に[[唱える|唱えら]]れる呪文を増やして主導権を握りたい[[コントロールデッキ|コントロール]]では選択肢に入る。
+
2倍[[精神石/Mind Stone]]。4[[マナ]]というのは[[マナ加速]]の起点としては少々遅いが、使えるマナが一気に2マナも増えるのは強烈。[[重い]][[呪文]]を多用する[[ランプ]]や、1[[ターン]]に[[唱える|唱えら]]れる呪文を増やして主導権を握りたい[[コントロール (デッキ)|コントロール]]では選択肢に入る。
  
 
登場時の[[スタンダード]]には4マナからの2マナ加速として[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]、[[開拓地の包囲/Frontier Siege]]、[[目なしの見張り/Eyeless Watcher]]という競合する選択肢もあるが、[[緑]]を含まない[[デッキ]]でも採用できること、即座に[[無色マナ]]2つを[[対戦相手]]のターンにも残しておけること、マナが余りだしたら[[ハンド・アドバンテージ]]に替えられることなど、この[[カード]]特有の強みは多い。デッキに合わせて選びたい。
 
登場時の[[スタンダード]]には4マナからの2マナ加速として[[爆発的植生/Explosive Vegetation]]、[[開拓地の包囲/Frontier Siege]]、[[目なしの見張り/Eyeless Watcher]]という競合する選択肢もあるが、[[緑]]を含まない[[デッキ]]でも採用できること、即座に[[無色マナ]]2つを[[対戦相手]]のターンにも残しておけること、マナが余りだしたら[[ハンド・アドバンテージ]]に替えられることなど、この[[カード]]特有の強みは多い。デッキに合わせて選びたい。
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 
 
*[[面晶体/Hedron]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[面晶体/Hedron]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[アンコモン]]
 
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE