「静態の宝珠/Static Orb」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[マナ・クリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]を並べて影響を緩和、という手法ができなくなっているので、[[ウィニー]][[デッキ]]のお供としては使えなくなった。しかし、[[土地]]以外のパーマネントを縛れるようになったのを生かして、[[ロック]][[デッキ]]の[[ブルーオーブ]]が作られている。
 
[[マナ・クリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]を並べて影響を緩和、という手法ができなくなっているので、[[ウィニー]][[デッキ]]のお供としては使えなくなった。しかし、[[土地]]以外のパーマネントを縛れるようになったのを生かして、[[ロック]][[デッキ]]の[[ブルーオーブ]]が作られている。
  
*[[第6版]]ルールで「[[常在型能力]]を持つ[[アーティファクト]]は[[タップ状態]]だとその[[能力]]を失う」というルールが廃止されたことに伴い、[[ルール文章]]に「静態の宝珠がアンタップ状態であるかぎり、」が追加された。詳細は[[第6版#ルールの変更]]を参照。
 
**[[テンペスト]]版は旧ルール時代に印刷されているためこの一文がない点に注意({{Gatherer|id=4630|カード画像}})。
 
 
*[[種子生まれの詩神/Seedborn Muse]]でお手軽[[コンボ]]。
 
*[[種子生まれの詩神/Seedborn Muse]]でお手軽[[コンボ]]。
 
*[[第8版を選ぼう]]で[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]に負けた。
 
*[[第8版を選ぼう]]で[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]に負けた。
22行: 20行:
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第7版]] - [[レア]]
*[[Kaladesh Inventions]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE