「静寂宣告/Render Silent」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
「おとりの[[呪文]]を[[打ち消す|打ち消させて]]本命の呪文を[[通し|通す]]」というよくある[[打ち消す|カウンターへ]]の対抗策を阻止できるため、[[ビッグ・マナ]]系統の[[デッキ]]に対しては特に効果的。同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]に対しては、[[誘発型能力]]で生み出す[[マナ]]を当てにした後続は勿論、余剰のマナから小粒のクリーチャーを展開させるのも防げるため、中盤以降の[[テンポ|テンポ・アドバンテージ]]を削ぐことも期待できる。反面、カウンター合戦には無意味なので、[[パーミッション]]などには[[取り消し/Cancel]]相当にしかならない。[[色拘束]]も厳しいため、[[メタゲーム]]をよく読んで使用したい。
 
「おとりの[[呪文]]を[[打ち消す|打ち消させて]]本命の呪文を[[通し|通す]]」というよくある[[打ち消す|カウンターへ]]の対抗策を阻止できるため、[[ビッグ・マナ]]系統の[[デッキ]]に対しては特に効果的。同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]に対しては、[[誘発型能力]]で生み出す[[マナ]]を当てにした後続は勿論、余剰のマナから小粒のクリーチャーを展開させるのも防げるため、中盤以降の[[テンポ|テンポ・アドバンテージ]]を削ぐことも期待できる。反面、カウンター合戦には無意味なので、[[パーミッション]]などには[[取り消し/Cancel]]相当にしかならない。[[色拘束]]も厳しいため、[[メタゲーム]]をよく読んで使用したい。
  
*[[打ち消されない]]呪文を[[対象]]にした場合でも、その[[ターン]]に呪文を[[唱える]]ことは禁止できる。
+
*[[打ち消されない]]呪文を[[対象]]にした場合でも、その[[ターン]]に呪文を唱えることは禁止できる。
*[[ドラゴンの迷路]]の[[BOX特典カード]]として[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者に[[絵|イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/promos-tokens-2013-04-11 Promos & Tokens](Feature [[2013年]]4月11日 [[Trick Jarrett]])</ref>。
+
*[[ドラゴンの迷路]]の[[BOX特典カード]]として[[ブースターパック|ブースター]]BOX購入者にイラスト違いの[[プレミアム・カード]]が配布された([http://www.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1209 参考])。
==脚注==
+
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE