「青緑トロン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''青緑トロン'''(''UG Urzatron'')は、[[緑青|青緑]]で構成される[[ウルザトロン]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の総称。
+
=青緑トロン(UG Urzatron)=
  
==概要==
+
[[シミックカラー|青緑]]で構成される[[ウルザトロン]]系[[コントロール#デッキ|コントロールデッキ]]の総称。
{{#card:Urza's Mine}}
+
{{#card:Repeal}}
+
  
基本は[[青単トロン]]や[[イゼットロン]]と同じで、[[青]]の[[引く|ドロー]][[呪文]]で[[ウルザランド]]を集め大量[[マナ]]をベースに[[対戦相手]]を圧倒する。その他の部分は時期と[[環境]]により様々である。
+
{{#card:Urza's Tower}}
  
==ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期==
+
{{#card:Remand}}
  
[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]カラーで[[ピクルス]][[コンボ]]をメインにした[[セル]]が登場した。
+
基本は[[青単トロン]]や[[イゼットロン]]と同じで、[[青]]の[[ドロー]][[呪文|スペル]]で[[ウルザランド]]を集め大量[[マナ]]をベースに相手を圧倒する。
 +
 
 +
その他の部分は時期と[[環境]]により様々である。
 +
 
 +
==[[ラヴニカ・ブロック]]+[[時のらせんブロック]]期==
 +
 
 +
[[シミックカラー|青緑]][[ピクルス]][[コンボ]]をメインにした[[セル]]が登場した。
  
 
{{#card:Vesuvan Shapeshifter}}
 
{{#card:Vesuvan Shapeshifter}}
{{#card:Brine Elemental}}
+
 
 +
{{#card:Thelonite Hermit}}
  
 
詳細は[[セル]]を参照のこと。
 
詳細は[[セル]]を参照のこと。
  
==エクステンデッド==
+
==[[エクステンデッド]]==
  
 
[[ローウィン]]参入後の[[エクステンデッド]]でも活躍している。
 
[[ローウィン]]参入後の[[エクステンデッド]]でも活躍している。
  
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 
{{#card:Gifts Ungiven}}
 +
 +
{{#card:Moment's Peace}}
 +
 
{{#card:Life from the Loam}}
 
{{#card:Life from the Loam}}
  
 
[[緑]]を採用したことで[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]+[[壌土からの生命/Life from the Loam]]の[[コンボ]]により[[ウルザランド]]を一気にかき集めることができる。
 
[[緑]]を採用したことで[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]+[[壌土からの生命/Life from the Loam]]の[[コンボ]]により[[ウルザランド]]を一気にかき集めることができる。
  
また、対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]にはけちな贈り物で[[一瞬の平和/Moment's Peace]]を[[サーチ]]できるのも利点となる。特に[[神の怒り/Wrath of God]]などが通用しない相手への一瞬の平和の連打は大きな威力を発揮する。
+
また、対[[ビートダウン]]には[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]で[[一瞬の平和/Moment's Peace]]を[[サーチ]]できるのも利点となる。
 +
特に[[神の怒り/Wrath of God]]などが通用しない相手への[[一瞬の平和/Moment's Peace]]の連打は大きな威力を発揮する。
  
 
その他の部分は[[青白トロン#エクステンデッド|青白トロン]]などと同じである。
 
その他の部分は[[青白トロン#エクステンデッド|青白トロン]]などと同じである。
 +
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 +
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリバンクーバー08]] 準優勝 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpvan08/welcome 参考])
+
**[[グランプリバンクーバー08]] 準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpvan08/welcome 参考])
 
**使用者:[[Ben Lundquist]]
 
**使用者:[[Ben Lundquist]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
38行: 49行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffffff"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (3)
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (3)
98行: 109行:
 
|4||[[ウルザの鉱山/Urza's Mine]]
 
|4||[[ウルザの鉱山/Urza's Mine]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]
 
|1||[[幽霊街/Ghost Quarter]]
116行: 127行:
  
 
*[[トレイリア西部/Tolaria West]]による[[シルバーバレット]]戦略が搭載されている。
 
*[[トレイリア西部/Tolaria West]]による[[シルバーバレット]]戦略が搭載されている。
*同じ[[デッキ]]を使用した[[Zack Hall]]もベスト4に入った。
+
*同じ[[デッキ]]を使用した[[Zack Hall]]もベスト4に入った。
*[[WotC]]内のコラム「[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpvan08/blog2#6 Revisiting Blue-Green Tron in Extended]」も参照のこと。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
124行: 134行:
 
**[[セル]]
 
**[[セル]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑青デッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:コントロールデッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:緑青コントロールデッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:ラヴニカ・ブロックを含むスタンダードデッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:コールドスナップを含むスタンダードデッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:時のらせんブロックを含むスタンダードデッキ|あおみとりとろん]]
 
[[Category:インベイジョン期のエクステンデッドデッキ|あおみとりとろん]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE