「青緑スレッショルド」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''青緑スレッショルド'''(''UG Threshold'')は、[[オデッセイ・ブロック]]で発祥した[[スレッショルド]]を持つ[[クリーチャー]]を軸にした[[青緑ビートダウン]]の一種。[[打ち消す|カウンター]]によりクリーチャーを守る[[クロック・パーミッション]]の一種でもある。
+
'''青緑スレッショルド'''(''UG Threshold'')は、[[オデッセイ・ブロック]]で発祥した[[スレッショルド]]を持つ[[クリーチャー]]をメインにした[[青緑ビートダウン]]の一種。[[打ち消す|カウンター]]によりクリーチャーを守る[[クロック・パーミッション]]の一種でもある。
  
 
==概要==
 
==概要==
9行: 9行:
 
==オデッセイ・ブロック期==
 
==オデッセイ・ブロック期==
 
[[オデッセイ]]で[[スレッショルド]]が世に出ると同時に[[David Humpherys]]らによって考案された。
 
[[オデッセイ]]で[[スレッショルド]]が世に出ると同時に[[David Humpherys]]らによって考案された。
 
 
{{#card:Wild Mongrel}}
 
{{#card:Wild Mongrel}}
 
{{#card:Careful Study}}
 
{{#card:Careful Study}}
15行: 14行:
 
[[引く|ドロー]]と[[捨てる|ディスカード]]を両立する[[カード]]を多く採用し、[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]なども織り交ぜて最速3[[ターン]]でのスレッショルドを目指すことにより、高速で[[大型クリーチャー|大型]]のスレッショルド[[クリーチャー]]を[[展開]]する。
 
[[引く|ドロー]]と[[捨てる|ディスカード]]を両立する[[カード]]を多く採用し、[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]なども織り交ぜて最速3[[ターン]]でのスレッショルドを目指すことにより、高速で[[大型クリーチャー|大型]]のスレッショルド[[クリーチャー]]を[[展開]]する。
  
もとは[[オデッセイ・ブロック構築]]発祥のデッキだが、[[スタンダード]]でも展開力とドロー性能は[[ステロイド/スタンダード/オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]より早く、さらにその高速性ゆえ[[青]]に強い([[サイカトグ#インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期|サイカトグ]]を食える)ので、[[世界選手権02]]でも[[青緑マッドネス]]より多いおよそ1割もの[[プレイヤー]]が使用していた。しかしネタが割れてしまい、逆に研究が進んだサイカトグに食われ、どうにか[[Raphaël Lévy]]が16位という結果に終わる。Lévyの[[デッキリスト|レシピ]]は[[World Championship Decks 2002]]を参照。
+
もとは[[オデッセイ・ブロック構築]]発祥のデッキだが、[[スタンダード]]でも展開力とドロー性能は[[ステロイド#オデッセイ・ブロック期|ステロイド]]より早く、さらにその高速性ゆえ[[青]]に強い([[サイカトグ#インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期|サイカトグ]]を食える)ので、[[世界選手権02]]でも[[青緑マッドネス]]より多いおよそ1割もの[[プレイヤー]]が使用していた。しかしネタが割れてしまい、逆に研究が進んだサイカトグに食われ、どうにか[[Raphaël Lévy]]が16位という結果に終わる。Lévyの[[デッキリスト|レシピ]]は[[World Championship Decks 2002]]を参照。
  
 
[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]や[[クローサの獣/Krosan Beast]]などを投入した大型タイプや、[[栄光/Glory]]、[[秘教の処罰者/Mystic Enforcer]]などを入れた[[タッチ]][[白]]タイプで巻き返しを図るも、[[オンスロート]]で得たものが[[ルーンの解読/Read the Runes]]程度で、さらに爆発力で青緑マッドネスに劣り、衰退の一途を辿っていった。
 
[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]や[[クローサの獣/Krosan Beast]]などを投入した大型タイプや、[[栄光/Glory]]、[[秘教の処罰者/Mystic Enforcer]]などを入れた[[タッチ]][[白]]タイプで巻き返しを図るも、[[オンスロート]]で得たものが[[ルーンの解読/Read the Runes]]程度で、さらに爆発力で青緑マッドネスに劣り、衰退の一途を辿っていった。
47行: 46行:
 
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (19)
 
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (19)
 
|-
 
|-
|4||[[霊気の噴出/Aether Burst]]
+
|4||[[霊気の噴出/AEther Burst]]
 
|-
 
|-
 
|1||[[打開/Breakthrough]]
 
|1||[[打開/Breakthrough]]
86行: 85行:
 
==レガシー==
 
==レガシー==
 
新たな[[フォーマット]]として[[レガシー]]が成立してから、再び注目されるようになった。
 
新たな[[フォーマット]]として[[レガシー]]が成立してから、再び注目されるようになった。
 
 
{{#card:Brainstorm}}
 
{{#card:Brainstorm}}
 
{{#card:Force of Will}}
 
{{#card:Force of Will}}
149行: 147行:
 
|4||[[目くらまし/Daze]]
 
|4||[[目くらまし/Daze]]
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]
+
|4||[[Force of Will]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[留意/Mental Note]]
 
|2||[[留意/Mental Note]]
218行: 216行:
 
|4||[[目くらまし/Daze]]
 
|4||[[目くらまし/Daze]]
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]
+
|4||[[Force of Will]]
 
|-
 
|-
 
|4||[[先触れ/Portent]]
 
|4||[[先触れ/Portent]]
288行: 286行:
 
|4||[[火+氷/Fire+Ice]]
 
|4||[[火+氷/Fire+Ice]]
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]
+
|4||[[Force of Will]]
 
|-
 
|-
 
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]
 
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]
336行: 334行:
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
{{DEFAULTSORT:あおみとりすれつしよると}}
+
[[Category:緑青デッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:緑青デッキ]]
+
[[Category:ビート・コントロールデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
+
[[Category:クロック・パーミッションデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:クロック・パーミッションデッキ]]
+
[[Category:緑青ビート・コントロールデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:緑青ビート・コントロールデッキ]]
+
[[Category:緑青クロック・パーミッションデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:緑青クロック・パーミッションデッキ]]
+
[[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:レガシーデッキ|みとりあおすれつしよると]]
[[Category:レガシーデッキ]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE