「青白コントロール/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
[[コントロール (デッキ)|コントロール]]寄りの[[クロック・パーミッション]]'''青白フラッシュ'''(''UW Flash'')が存在する。
+
[[Delver-Go#スタンダード|Delver-Go]]の派生となる、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]的要素を持った[[クロック・パーミッション]]が登場。[[キーワード能力]]の[[瞬速|瞬速/Flash]]から'''UW Flash'''と呼ばれる。
  
 
{{#card:Restoration Angel}}
 
{{#card:Restoration Angel}}
 
{{#card:Sphinx's Revelation}}
 
{{#card:Sphinx's Revelation}}
 +
{{#card:Rewind}}
  
詳細は[[フラッシュ]]を参照。
+
[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]・[[修復の天使/Restoration Angel]]の2大瞬速[[クリーチャー]]と大量の[[インスタント]][[呪文]]で構成される、一貫した[[インスタント・タイミング]]性を持つ[[デッキ]]である。隙を作らずに[[クロック]]を[[展開]]し、それらを[[打ち消す|カウンター]]や[[バウンス]]で補佐しながら[[ダメージ]]を刻み、[[マナ]]が伸びたら[[スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation]]で[[アドバンテージ]]を得る。打ち消し呪文に[[巻き直し/Rewind]]を採用できるのも、[[対戦相手]]の[[ターン]]でも余剰マナを有効活用できるこのデッキならではと言える。
  
一方、少数の[[フィニッシャー]]を勝ち手段に据えた純正コントロールタイプの[[白青|青白]][[デッキ]]は少なく、そのようなコンセプトのものはほとんどの場合3[[]]の構成を取る。詳細は[[青白黒コントロール#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|青白黒コントロール]][[緑白青コントロール#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|緑白青コントロール]][[トリコロール#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|トリコロール]]を参照。
+
同環境の[[トリコロール#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|青白赤ミッドレンジ]]によく似た構成をしているが、あちらが[[聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft]][[火力]]を中心としたアグレッシブな構成であるのに対し、こちらは対戦相手のアクションを確実に封じた上で、細めのクロックで勝ち切るデッキになっている。
 +
 
 +
またこれとは別に、[[メインデッキ]]から[[全体除去]][[積む|積み]]、クリーチャーをほとんど採用しない純正の青白コントロールも少数存在する。
 +
 
 +
==サンプルレシピ==
 +
*備考
 +
**[[グランプリチャールストン12]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpcha12/welcome 参考])
 +
**使用者:[[Gerry Thompson]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[スタンダード]]([[基本セット2013]]+[[イニストラード・ブロック]]+[[ラヴニカへの回帰]])
 +
 
 +
{{#magicfactory:df307444}}
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE