「雷電支配/Electrodominance」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Electrodominance}}
 
{{#card:Electrodominance}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[マナ総量]]が[[X]]以下の[[呪文]]を[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒して]][[唱える|唱え]]られる[[効果]]つきの[[溶岩噴火/Volcanic Geyser]]でありその[[上位互換]]である[[X火力]]。
+
[[点数で見たマナ・コスト]]が[[X]]以下の[[呪文]]を[[マナ・コストを支払うことなく唱える|踏み倒して]][[唱える|唱え]]られる[[効果]]つきの[[溶岩噴火/Volcanic Geyser]]でありその[[上位互換]]である[[X火力]]。
  
 
目玉は踏み倒し効果だが、[[インスタント]]の汎用[[火力]]なので完全に[[腐る]]ことがほぼ無く、状況に応じてさまざまな使い方ができるのが利点。Xに等しい[[コスト]]を踏み倒せば実質2マナX点火力となり、[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]相当と割り切ってX=3程度で放っても十分に仕事をしてくれる。
 
目玉は踏み倒し効果だが、[[インスタント]]の汎用[[火力]]なので完全に[[腐る]]ことがほぼ無く、状況に応じてさまざまな使い方ができるのが利点。Xに等しい[[コスト]]を踏み倒せば実質2マナX点火力となり、[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]相当と割り切ってX=3程度で放っても十分に仕事をしてくれる。
16行: 14行:
 
*雷電支配の[[対象]]が[[不正な対象]]となり[[立ち消え]]たなら、[[手札]]の[[カード]]も唱えることもできない。
 
*雷電支配の[[対象]]が[[不正な対象]]となり[[立ち消え]]たなら、[[手札]]の[[カード]]も唱えることもできない。
 
*手札のカードを唱える時点では、雷電支配によって[[致死ダメージ]]を受けたクリーチャーはまだ[[戦場]]に存在している。カードを唱えることによって[[誘発]]する能力をそのクリーチャーが持っていた場合、それは誘発する。
 
*手札のカードを唱える時点では、雷電支配によって[[致死ダメージ]]を受けたクリーチャーはまだ[[戦場]]に存在している。カードを唱えることによって[[誘発]]する能力をそのクリーチャーが持っていた場合、それは誘発する。
*[[分割カード]]は、[[X]]の値が唱える側の[[マナ総量]]以上であれば唱えることができる。[[融合]]を用いて唱える場合は、その両側の合計のマナ総量以上であれば唱えられる。
+
*[[分割カード]]は、[[X]]の値が唱える側の[[点数で見たマナ・コスト]]以上であれば唱えることができる。[[融合]]を用いて唱える場合は、その両側の合計の点数で見たマナ・コスト以上であれば唱えられる。
  
 
==参考==
 
==参考==
22行: 20行:
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:速報]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE