「雲間を泳ぐもの/Cloudskate」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[消散]]付きの[[フライヤー]]。
 
[[消散]]付きの[[フライヤー]]。
 +
消散による制限時間があるとはいえ、2[[ターン]]目に[[パワー]]2の[[飛行]]クリーチャーを出せるのはけっこう馬鹿にならない。
 +
呪文コストが[[シングルシンボル]]なので展開し易く、[[リミテッド]]では4〜6点の[[ダメージ]]を稼いでくれることも多い。
  
消散による制限時間があるとはいえ、2[[ターン]]目に[[パワー]]2の[[飛行]][[クリーチャー]]を出せるのはけっこう馬鹿にならない。[[マナ・コスト]][[シングルシンボル]]なので[[展開]]し易く、[[リミテッド]]では4~6点の[[ダメージ]]を稼いでくれることも多い。
+
*[[]]は飛行に長けた[[]]ではあるが、クリーチャーの質は低いため、2マナでパワー2の飛行生物には何らかのデメリットが課せられることがほとんど。(他には[[思考を食うもの/Thought Eater]]など)
 +
*「skate」はカスベ(エイの一種)の意味もあり、[[http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?set=Nemesis&name=Cloudskate&ver=1|イラスト]]を考えればこちらの方が妥当と言える。
 +
<!-- -後に[[時のらせん]]でコイツの類似品として、長ったらしい名前の[[裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate]]が出た。こちらは「[[待機]]3」と、まさに真逆の能力を持っている。
 +
名前が似ているだけです。 -->
  
*[[青]]は飛行に長けた[[色]]ではあるが、クリーチャーの質は低いため、2マナでパワー2の飛行クリーチャーには何らかの[[ペナルティ能力]]が課せられることがほとんど(他には[[思考を食うもの/Thought Eater]]など)。
 
*「skate」はカスベ(エイの一種)の意味もあり、{{Gatherer|id=21280|イラスト}}を考えればこちらの方が妥当と言える。
 
*[[時のらせん]]にて、[[裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate]]が登場した。
 
*[[ギルド門侵犯]]の[[雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer]]と日本語[[カード名]]が似ているが、英語名は全くの別物。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE