「降る星、流星/Ryusei, the Falling Star」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ryusei, the Falling Star}}
 
{{#card:Ryusei, the Falling Star}}
  
[[神河物語]]における[[伝説の]][[ドラゴン]]・[[スピリット]][[サイクル#カード群|サイクル]]、[[赤]]版。[[死亡]]するとほとんどの[[地上クリーチャー]]を[[除去]]することができる。
+
[[神河物語]]における[[伝説の]][[ドラゴン]]・[[スピリット]][[サイクル]]、[[赤]]版。[[戦場]]から[[墓地]]に置かれるとほとんどの地上[[クリーチャー]]を[[除去]]することができる。
  
[[飛行]][[クリーチャー]]には[[ダメージ]]を[[与える|与え]]られないが、大量の飛行持ちで攻めてくる[[デッキ]]はそう多くないので問題ないだろう。むしろ自軍の地上部隊に注意。サイクル中、自軍にも被害を与えてしまう[[カード]]はこれだけである。
+
[[飛行]][[クリーチャー]]には[[ダメージ]]を与えられないが、大量の飛行持ちで攻めてくる[[デッキ]]はそう多くないので問題ないだろう。むしろ自軍の地上部隊に注意。サイクル中、自軍にも被害を与えてしまう[[カード]]はこれだけである。
  
*[[神河物語]]の[[プレリリース・トーナメント]]では、このカードの[[絵]]違い版[[プレミアム・カード]]が配布された。→[[プレリリース・カード]]
+
*[[神河物語]]の[[プレリリース・トーナメント]]では、このカードの特別版(絵違い)が配布された。→[[プレリリース・カード]]
*開発当初、神河物語の[[名前|カード名]]は二行に分けられ一行目に通常の英語名が、二行目に字幕のような形で英語化した日本語名を入れる予定であった。このカードの候補名は、「'''[[霜剣山/The Sokenzan Mountains|霜剣山]]の峰の王、降る星、流星'''(意訳)/''Ryusei, the Falling Star, Lord of the Sokenzan Heights''」だった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/creative-side-kamigawa-2005-02-18 The Creative Side of Kamigawa](Latest Developments [[2005年]]2月18日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。しかし長すぎるためこのアイデアは没となった。
+
*このカードに限らず、神河物語のカードは非常に長い名前が予定されていたようだ。このカードの候補名は、「霜剣山の峰の王、降る星、流星/Ryusei, the Falling Star, Lord of the Sokenzan Heights」だった。さすがに長すぎである。
*英語名の二つ名と同じ名前のカードがある。→[[Falling Star]]
+
*英語名の肩書きと同じ名前のカードがある。→[[Falling Star]]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky]] - 転生後の姿。([[神河:輝ける世界]])
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/神河物語の伝説のドラゴン・スピリット}}
 
{{サイクル/神河物語の伝説のドラゴン・スピリット}}
==脚注==
+
 
<references />
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[神話レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE