「鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Yasharn, Implacable Earth}}
 
{{#card:Yasharn, Implacable Earth}}
  
[[土地]][[サーチ]]する[[ETB]][[能力]]と、一部の[[コスト]]の[[支払う|支払い]]を禁止する[[常在型能力]]を持つ[[伝説の]][[エレメンタル]]・[[猪]]。
+
[[戦場]]に出たとき[[基本土地|基本]][[]]と基本[[平地]][[サーチ]]する[[伝説の]][[エレメンタル]]・[[猪]]。
  
[[多色]]ながら、4[[マナ]]4/4という安定した[[サイズ]]を持ち、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で2枚分の[[アドバンテージ]]を確保してくれるため、[[コスト・パフォーマンス]]は高い。サーチできる土地は[[基本]][[森]]と基本[[平地]]1枚ずつと、[[色]]の面ではあまり融通が利かないが、もちろん[[上陸]][[メカニズム]]との相性は抜群であるし、[[ランプ]]戦術でも高マナ域へのアクセスを助けてくれる。[[リミテッド]]では、そのサイズと土地サーチ能力だけで十分に採用し得るだろう。
+
[[多色]]ながら、4[[マナ]]4/4という安定した[[サイズ]]に、戦場に出た時点で2枚分の[[アドバンテージ]]を確保する[[土地]]サーチ能力を持っており、[[コスト・パフォーマンス]]は良い。サーチしてくる土地は基本森と基本平地をそれぞれ1枚でなければならず、[[色]]の面ではあまり融通が利かないが、もちろん[[上陸]]メカニズムとの相性は抜群であるし、[[ランプ]]戦術でも高マナ域へのアクセスを助けてくれる。[[リミテッド]]では、そのサイズと土地サーチ能力だけで、十分に採用し得るだろう。
  
常在型能力は[[歓喜の天使/Angel of Jubilation]]によく似たもの。基本的に、[[対戦相手]][[ライフ]]や[[生け贄に捧げる|生け贄]]コストを要する戦術を妨害するための能力であるが、かなり独特の禁止範囲であるため、意外な[[カード]]が引っかかったり引っかからなかったりする。使用の際には、どのような行動ができなくなっているのか十分に注意を払いたい。
+
また、各[[プレイヤー]]が、[[呪文]][[唱える|唱えたり]]、[[能力]][[起動]]するために、[[ライフ]][[支払う]]ことや、土地以外の[[パーマネント]][[生け贄に捧げる]]ことを禁止するという、珍しい能力を持っている。基本的に、[[対戦相手]]のライフや生け贄[[コスト]]を要する戦術を妨害するための能力であるが、かなり独特の禁止範囲であるため、意外な[[カード]]が引っかかったり引っかからなかったりする。使用の際には、どのような行動ができなくなっているのか、(特にテーブルトップの[[ゲーム]]においては)十分に注意を払いたい。詳細は[[#ルール]]を参照。
 
+
登場時の[[スタンダード]]では大きな実績を残せていなかったが、[[ヒストリック]]では一転して強力。[[ネオストーム]]の[[新生化/Neoform]]、[[ゴブリン (デッキ)#ヒストリック|ゴブリン]][[スカークの探鉱者/Skirk Prospector]][[ずる賢いゴブリン/Wily Goblin]][[サクリファイス#ヒストリック|ジャンド・サクリファイス]]の各種[[サクり台]]など、環境に溢れる多くの生け贄[[ギミック]]の対策となる。[[2020年シーズン・グランドファイナル]]では半数以上の[[プレイヤー]]が使用し、注目を集めた。
+
 
+
遅れてスタンダードでも[[ローテーション]]後に[[白緑コントロール#ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|セレズニア・ランプ]]で採用されるようになった。土地サーチ能力は[[ムラーサの根食獣/Murasa Rootgrazer]]や[[レンと七番/Wrenn and Seven]]との相性が抜群で、常在型能力も[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]などの[[宝物]]や[[茨橋の追跡者/Briarbridge Tracker]]の[[手掛かり]]の対策になるため悪くない。[[神河:輝ける世界]]参入後は[[サクリファイス]]が強化されたため、対策として[[ナヤ・ルーン]]の[[サイドボード]]や[[白緑ビートダウン/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期#セレズニア・ミッドレンジ|セレズニア・ミッドレンジ]]の[[メインデッキ]]に採用されるようになった。
+
 
+
[[パイオニア]]では[[5色ニヴ=ミゼット#パイオニア|白日ニヴ]]を中心に使われる。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
;[[戦場に出る|戦場に出た]]ときの[[誘発型能力]]
+
;[[ETB]][[能力]]
*「基本森・カード」とは、[[特殊タイプ]]「[[基本]]」と[[土地タイプ]]「[[森]]」を併せ持つ[[カード]]のことである。基本[[平地]]についても同様。
+
*「基本森カード」とは、[[特殊タイプ]]「[[基本]]」と[[土地タイプ]]「[[森]]」を併せ持つカードのことである。基本[[平地]]についても同様。
*[[土地]]を探すのは強制であるが、「[[探す]]」の[[ルール]]により、基本森と基本平地の片方または両方が見つからなかったことにして、土地を[[手札に加える|手札に加えない]]ことも可能である。ただし、[[ライブラリー]][[切り直す]]ことは回避できない。
+
*土地をサーチする能力は強制であるが、[[探す]]のルールにより、基本森・基本平地の片方または両方が見つからなかったことにしてよいため、土地を[[手札]]に加えないことも可能である。ただし、[[ライブラリー]][[切り直す]]ことは回避できないので、[[占術]]を行った後などは注意。
  
 
;[[常在型能力]]
 
;[[常在型能力]]
*基本的なルールは[[歓喜の天使/Angel of Jubilation#ルール]]を参照。
+
この[[クリーチャー]]が戦場にいる場合、以下のような状況になる。
**歓喜の天使が[[生け贄に捧げる]]ことを禁止しているのは「[[クリーチャー]]」だが、こちらは「土地でない[[パーマネント]]」である。例えば、[[宝物]][[トークン]][[]]・トークンの[[マナ能力]]を[[起動]]することはできない。
+
*呪文を唱えるか、能力を起動する[[コスト]]を支払うために、ライフを支払ったり、土地でないパーマネントを生け贄に捧げることができなくなる。[[誘発型能力]]や[[常在型能力]]には影響しない。
**土地であれば禁止されないため、クリーチャーなら[[野生の魂、アシャヤ/Ashaya, Soul of the Wild]]がいれば問題ない。
+
**[[意志の力/Force of Will]]は、普通に[[マナ・コスト]]を支払って唱えることは可能だが、1点のライフを支払うことができないために、[[代替コスト]]で唱えることはできない。
 +
**起動型能力が、コストとしてそのパーマネント自身の生け贄を要求する場合も、土地である場合を除いて生け贄に捧げることができず、能力が起動できない。
 +
**[[変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis|うねる森、変わり樹/Turntimber, Serpentine Wood]][[アンタップイン]]させるために3点のライフを支払ってもよい。この能力は、うねる森、変わり樹が戦場に出る[[イベント]][[置換効果|置換]]する[[常在型能力]]であるし、土地の[[プレイ]]は「呪文を唱える」でもない。
 +
**[[再帰誘発型能力]]を[[誘発]]させるために、ライフを支払ったり、パーマネントを生け贄に捧げたりしてもよい。[[亜麻色の侵入者/Flaxen Intruder]]が[[戦闘ダメージ]]を与えたとき、亜麻色の侵入者を生け贄に捧げ、対戦相手のアーティファクトを破壊してよい。
 +
**[[破滅の贈り物/Gift of Doom]]の[[変異]]コストを支払うために、クリーチャーを生け贄に捧げることは禁止されない。変異コストを支払って表向きにする行為は[[特別な処理]]であり、能力の起動ではない。
 +
*その呪文や能力が解決された効果として、ライフの支払いが必要になったり、生け贄が必要になったりするとしても、そのような行動が禁止されるわけではない。[[相互破壊/Mutual Destruction]]は、クリーチャー1体を生け贄に捧げるという追加コストが支払えないため唱えられないが、[[無垢の血/Innocent Blood]]は、効果として自分のクリーチャーを生け贄に捧げるだけであるから、唱えることが可能である。
 +
*この能力には、起動型能力を封じるカードによくある「[[マナ能力]]でない」の制限がない。従って、[[シェフェトの砂丘/Shefet Dunes|ペイン砂漠]]の色マナを生み出す能力のように、コストとしてライフを支払ってマナを生む[[マナ能力]]が起動できなくなる。
 +
**本家[[ペインランド]]の場合は、マナ能力を起動した効果として[[あなた]]にダメージを与えるのであって、ライフの支払いを要求されるわけではないため、問題なく起動できる。
 +
**[[金]]・トークンや[[宝物]]・トークンは、アーティファクトである自身を生け贄に捧げるコストが支払えないため、マナ能力を起動できない置物と化す。
 +
**[[サクリファイスランド]]は、自身は土地であるから、自身を生け贄にするマナ能力は問題なく起動できる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
38行: 41行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地サーチカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE