「鎌爪の猛竜/Scytheclaw Raptor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[コントロールデッキ]]など、[[インスタント]]を多用する[[デッキ]]なら[[マストカウンター]]。そうした[[デッキ]]にとっては打ち消せなければ[[除去]]は必須だが、自分の[[ターン]]以外で除去しようとすると結局は火力が飛び、自分のターンに除去しようとすると[[テンポ]]を損ねやすくなる。単独でも[[シングルシンボル]]の3[[マナ]]で4/3と[[マナレシオ]]が良好なため、[[インスタント・タイミング]]で動かないタイプの[[ビートダウン]]に投入しておくと攻防ともに活躍してくれるだろう。
 
[[コントロールデッキ]]など、[[インスタント]]を多用する[[デッキ]]なら[[マストカウンター]]。そうした[[デッキ]]にとっては打ち消せなければ[[除去]]は必須だが、自分の[[ターン]]以外で除去しようとすると結局は火力が飛び、自分のターンに除去しようとすると[[テンポ]]を損ねやすくなる。単独でも[[シングルシンボル]]の3[[マナ]]で4/3と[[マナレシオ]]が良好なため、[[インスタント・タイミング]]で動かないタイプの[[ビートダウン]]に投入しておくと攻防ともに活躍してくれるだろう。
  
[[リミテッド]]ではマナレシオが優秀かつ[[タイプ]][[シナジー]]を持つ恐竜なので、[[]]が合うなら[[ピック]]したい。[[コズミューム破/Cosmium Blast]]のような相手[[ターン]]に撃ちたい[[除去]]と併用する場合は自爆しないよう注意。
+
[[リミテッド]]では相性の良い[[カード]]だけで固めるのは難しく、[[対戦相手]]側も[[インスタント]]を多用してくるとは限らない。とはいえ、前述の通り単独でもマナレシオが結構優秀なので、余程インスタント・タイミングでの行動に寄せた[[ピック]]になっていない限りは確保しておいて問題はないだろう。
 +
 
 +
 
 +
日本語版MTGアリーナでは、猛竜が猛禽と間違えた表示になっている。
  
* [[ライフ]]を半自動で攻める[[赤]]の3マナクリーチャーという意味では、[[スタンダード]]にも[[焼炉の懲罰者/Furnace Punisher]]という対抗馬がいる。一長一短の性能だが、恐竜デッキでは鎌爪の猛竜が優先されるだろう。
 
<!--*[[MTGアリーナ]]では、[[名前]]の日本語訳が「鎌爪の'''猛禽'''」となってしまっている。-->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[他のプレイヤーのターンに唱えることを参照するカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[他のプレイヤーのターンに唱えることを参照するカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE