「鋭射手の斉射/Sagittars' Volley」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sagittars' Volley}}
 
{{#card:Sagittars' Volley}}
  
[[緑]]お馴染みの[[飛行]]対策[[インスタント]]。これは飛行[[クリーチャー]]単体の[[破壊]]と同時に、飛行クリーチャー全体に1点の[[ダメージ]]を与える。
+
{{未評価|ラヴニカの献身}}
 
+
高[[タフネス]]の[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]を直接破壊できる[[垂直落下/Plummet]]のような信頼感と、大量の[[小型クリーチャー|小型]]フライヤーを一掃できる[[散弾の射手/Scattershot Archer]]のような制圧力を併せ持つ、[[撃墜/Take Down]]の両[[モード]]をいいとこ取りをしたような[[カード]]。
+
 
+
[[リミテッド]]では大型フライヤーへの対策になるのは勿論、[[死後]]持ちから[[生成]]された[[スピリット]]・[[トークン]]へのアンチカードとして頼りになる。[[シングルシンボル]]なので緑以外の[[デッキ]]でも[[緑マナ]]の都合がつくなら[[サイドボード]]から[[タッチ]]してみてもよいだろう。
+
 
+
*[[不正な対象]]になった場合、この呪文は[[解決]]されずダメージを与える部分は実行されない([[立ち消え]])。
+
**[[対戦相手]]が[[無慈悲な司教/Pitiless Pontiff]]のような[[生け贄に捧げる|生け贄]]エンジンを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している状況で確実にダメージを与えたい場合、自軍のクリーチャーを[[対象]]に[[唱える]]テクニックも覚えておきたい。
+
*ダメージを与える部分は、破壊されたクリーチャーの[[コントローラー]]ではなく[[対戦相手]]を指定している。[[多人数戦]]では対戦相手全員の飛行クリーチャーにダメージを与える。
+
*[[単色]][[呪文]]なので[[ギルドパクトのスフィンクス/Sphinx of the Guildpact]]を破壊の対象にはできないが、別の対象に唱えた場合、ダメージを与えることはできる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[飛行対策カード]]
 
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカの献身]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE