「野生の賛歌/Hymn of the Wilds」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[インスタント]]、[[ソーサリー]]を[[唱える|唱え]]られなくなる代わりに、[[クリーチャー]][[呪文]]の[[コスト]]を減らせる[[策略]]。
 
[[インスタント]]、[[ソーサリー]]を[[唱える|唱え]]られなくなる代わりに、[[クリーチャー]][[呪文]]の[[コスト]]を減らせる[[策略]]。
  
最速で、無償で、確実に配備でき、[[除去]]もされない[[マナ加速]]という非常に優れたカードだが、デメリットもその分無視できない。[[瞬速]]持ちのクリーチャー等によらないと除去や[[コンバットトリック]]を使えなくなるため駆け引きがしにくくなるほか、自軍のクリーチャーだけでは対処できない[[フライヤー]]などが出た際に一方的に攻撃されてしまう、といった事もある。例えば[[白金の天使/Platinum Angel]]を出された場合、[[アーティファクト]]や[[エンチャント]][[プレインズウォーカー]]での対処が求められる。
+
最速で、無償で、確実に配備でき、[[除去]]もされない[[マナ加速]]という非常に優れたカードだが、デメリットもその分大きい。除去や[[コンバットトリック]]をほぼ使えなくなるため駆け引きが利かなくなるほか、自軍のクリーチャーだけでは対処できない[[フライヤー]]などが出た際に手も足もでなくなる、といった事もある。特に[[白金の天使/Platinum Angel]]を出された場合、[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]での対処が出来ないとほぼ[[詰み]]である。
  
ドラフトの際は前述したアーティファクト、エンチャント、プレインズウォーカーによる[[擬似除去]]も積極的に[[ピック]]していきたい。
+
除去を前述のようにアーティファクトやエンチャントで補うほかなくなるため、使用する場合はクリーチャーだけでなく、それらの[[擬似除去]]も積極的に[[ピック]]していきたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コスト減少カード]]
 
*[[コスト減少カード]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE