「都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[白青]]の[[神]]。[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]ことで次の[[ターン]]に[[カード]]を[[引く|引ける]]。
 
[[白青]]の[[神]]。[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]ことで次の[[ターン]]に[[カード]]を[[引く|引ける]]。
  
[[信心]]のために常に[[展開]]し続けたい性質と、展開を後押しする[[能力]]が噛み合っている。他の神と違い信心に繋がらない[[トークン]]戦略とも[[シナジー]]を形成する。4[[マナ]]と比較的[[軽い|軽め]]なことも追い風であり、[[アグロ]][[デッキ]]に[[ドローエンジン]]兼[[フィニッシャー]]として採用しやすい性能である。
+
[[引く|ドロー]][[能力]]は次のターンに1枚まで、と悪用するのが難しい性能になっている。[[霊異種/AEtherling]]などの毎ターン安定してクリーチャーを出す手段と組み合わせれば[[ドローエンジン]]になるが、これは少々[[オーバーキル]]。何らかの[[シナジー]]の中心に据えるというよりは、[[アグロ]]が息切れ防止に使うのに適しているか。
  
[[コントロールデッキ]]であっても、[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]][[霊異種/Aetherling]]などの毎ターン安定してクリーチャーを出す手段と組み合わせる手もあるが、これは少々[[オーバーキル]]か。
+
自身が[[クリーチャー化]]したときは6/5[[破壊不能]]と十分な戦闘能力を持っている。4[[マナ]]というのも[[多色]]の神々の中では比較的[[軽い|軽く]][[ウィニー]]にも投入可能なマナ域。
  
[[リミテッド]]ではマナ要らずで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ強力なフィニッシャー。後続を引いてこられれば[[クリーチャー化]]も狙いやすくなり、[[勝利]]はぐっと近くなる。
+
[[リミテッド]]ではマナ要らずで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐ強力な[[フィニッシャー]]。安定して後続を引いてこられれば[[勝利]]も近い。
  
[[スタンダード]]では[[白青黒ビートダウン#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|エスパーミッドレンジ]]や、[[タッチ]][[]][[青単信心]]でしばしば採用された。
+
*[[対戦相手]]のターンにクリーチャーを出すことができればドロー効率が倍増する。[[瞬速]]持ちクリーチャーや[[トークン]]を出す[[インスタント]]との相性が良好。[[スタンダード]]では色が合い、何度も使い回せる[[返済代理人/Deputy of Acquittals]]などが良い相方か。
 
+
**[[色拘束]]がネックだが[[オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos]][[戦闘]]に参加させ(生き残らせ)続けられるなら、マナを消費することなく通常の3倍ドローという膨大なアドバンテージを得ることが可能。
*[[対戦相手]]のターンにクリーチャーを出す手段と相性良好。スタンダードでは継続してトークンを生み出せる[[オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos]]や、[[瞬速]]があるうえ何度も使い回せる[[返済代理人/Deputy of Acquittals]]などが良い相方か。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[サイクル]]共通の[[ルール]]については、[[神 (テーロス・ブロック)#ルール]]を参照。
+
*サイクル共通のルールについては、[[神#ルール|]]も参照。
*ターンには[[あなた|自分]]のターンだけでなく対戦相手のターンも含む。
+
*クリーチャーを1ターンに何体戦場に出しても、エファラの能力で次のターンに引けるカードは1枚だけである。
**[[2人対戦]]の場合、自分のターン中にクリーチャーを出していれば、対戦相手のターンの[[アップキープ]]にカードを引く。また対戦相手のターンにクリーチャーを出していれば、自分のターンのアップキープにカードを引く。
+
*「直前のターンにクリーチャーを戦場に出したかどうか」をチェックする。
+
**クリーチャーを1ターンに何体戦場に出しても、エファラの能力で次のターンに引けるカードは1枚だけである。
+
**能力の[[誘発]]時までそのクリーチャーを[[コントロール]]し続けている必要はない。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{テンプレート:同一の存在を表すカード/エファラ‎}}
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/神々の軍勢の神}}
 
{{サイクル/神々の軍勢の神}}
 
{{サイクル/テーロスの神}}
 
{{サイクル/テーロスの神}}
{{サイクル/ニクスへの旅の神}}
 
 
==ストーリー==
 
'''エファラ'''/''Ephara''は[[テーロス/Theros]]の[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神]]の一柱。[[メレティス/Meletis]]の守護神であり、都市国家と建築を司る。
 
 
詳細は[[エファラ/Ephara]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://web.archive.org/web/20220120173226/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/wallpaper-week-ephara-god-polis-2014-01-15-0 壁紙(Internet Archive)]([[Daily MTG]]
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1408 壁紙]([[Daily MTG]])
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/born-identity-2014-01-13 The Born Identity]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0006814/ 独自の軍勢](Daily MTG、Making Magic、2014年1月13日、文:[[Mark Rosewater]]、訳:[[米村薫]])
+
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#Theros Stargazing|Secret Lair Drop Series: Theros Stargazing]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE