「部族のゴーレム/Tribal Golem」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[オンスロート]]の各[[色]]を代表する[[部族 (俗称)|部族]]が一緒にいると、[[能力]]が増えていく[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[インベイジョン]]の[[テク/Tek]]のオンスロート版のような能力である。
 
[[オンスロート]]の各[[色]]を代表する[[部族 (俗称)|部族]]が一緒にいると、[[能力]]が増えていく[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[インベイジョン]]の[[テク/Tek]]のオンスロート版のような能力である。
  
すべて揃えば4/4、[[トランプル]]、[[速攻]]、[[先制攻撃]]、[[飛行]]、[[再生]]という多芸[[クリーチャー]]になる。通常多くを揃えるのは困難だが、[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]や[[多相]]ならば一体でクリアーできる上、
+
すべて揃えば4/4、[[トランプル]]、[[速攻]]、[[先制攻撃]]、[[飛行]]、[[再生]]という多芸[[クリーチャー]]になる。通常多くを揃えるのは困難だが、[[霧衣の究極体/Mistform Ultimus]]や[[多相]][[ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite]]を併用すれば簡単。
[[ルーン刻みの鍾乳石/Runed Stalactite]]をこのカードに装備すれば仲間がいなくても達成できる。
+
  
 
6[[マナ]]4/4+αでも、アーティファクト・クリーチャーとしては十分な性能。[[リミテッド]]では、特に[[ウィザード]]や[[ゾンビ]]がいれば一線級の活躍をしてくれるだろう。[[霧衣]]シリーズの[[イリュージョン]]と合わせても強い。
 
6[[マナ]]4/4+αでも、アーティファクト・クリーチャーとしては十分な性能。[[リミテッド]]では、特に[[ウィザード]]や[[ゾンビ]]がいれば一線級の活躍をしてくれるだろう。[[霧衣]]シリーズの[[イリュージョン]]と合わせても強い。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE