「進化したスパイノダーム/Evolved Spinoderm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Evolved Spinoderm}}
 
{{#card:Evolved Spinoderm}}
  
[[油カウンター]]を用いる[[消散]]めいた[[能力]]を持つ[[ファイレクシアン]]・[[ビースト]]。[[ブラストダーム/Blastoderm]]の新たな[[リメイク]]的存在で、[[被覆]]ではないため自分の呪文の[[対象]]にならないという弱点が消えた。
+
[[油カウンター]]を用いる[[消散]]めいた[[能力]]を持つ[[ファイレクシアン]]・[[ビースト]]。[[ブラストダーム/Blastoderm]][[リメイク]]的存在。
  
時間制限があるとはいえ、4[[マナ]]5/5[[キーワード能力]]付きは良質な[[マナレシオ]]。油カウンターが2個以下になるまでは[[呪禁]][[除去耐性]]を獲得、それ以降は[[トランプル]]により強引に[[戦闘ダメージ]]を通すことができるというデザイン。単独では呪禁付きで1回、トランプル付きで2回[[殴る|殴れる]]計算になる。即落ちしにくい[[ファッティ]]というだけでもまずまず脅威と言えるだろう。
+
[[カウンター (目印)|カウンター]]の増減についての挙動は原型の[[タイムシフト]]である[[カルシダーム/Calciderm]]と同様。[[戦場]]に残れる[[ターン]]数は同じだが、[[倍増の季節/Doubling Season]]系列の[[効果]]を受けた場合は原型よりも恩恵が大きい。また、油カウンターが2個以下になるまでは[[呪禁]][[除去耐性]]を獲得、それ以降は[[トランプル]]により強引に[[戦闘ダメージ]]を通すことができるというデザイン。
  
[[カウンター (目印)|カウンター]]の増減についての挙動は原型の[[タイムシフト]]である[[カルシダーム/Calciderm]]と同様。[[戦場]]に残れる[[ターン]]数は同じだが、[[倍増の季節/Doubling Season]]系列の[[効果]]を受けた場合は原型よりも恩恵が大きい。[[増殖]]や[[逆巻く貯蔵器/Churning Reservoir]]などの油カウンターを増やす手段を併用すれば、好きな方のキーワード能力の状態を維持しつつ盤面に居座らせることができる。一工夫必要になるが能動的にキーワード能力を切り替えることも可能であり、相手の[[単体除去]]に[[対応]]してカウンターを増やして呪禁を獲得、除去を回避するといった芸当も可能。
+
時間制限があるとはいえ、4[[マナ]]5/5で[[キーワード能力]]付きは強力。[[逆巻く貯蔵器/Churning Reservoir]]などの油カウンターを増やす手段を併用すれば、好きな方のキーワード能力の状態を維持しつつ(切り替えるには複数乗せる手段や、カウンターを取り除ける[[カード]]、或いはターンの経過が必要とはいえ)盤面に残せる。狙う場合は油カウンターを乗せる効果を持つカードの多い[[]]と組み合わせると良い。
 
+
登場時点の[[スタンダード]]では[[速攻]]を付与できる[[活力の温泉/Invigorating Hot Spring]]と同居しており、往年の[[ファイアーズ]]の再現も可能。ただし[[プレイアブル]]な[[マナクリーチャー]]に恵まれておらず、安定して3[[ターン]]目に走らせることは難しい。同じ4[[マナ]]で最初から速攻を持ち後続もサポートできる[[ウルヴェンワルドの奇異/Ulvenwald Oddity]]や[[轟く雷獣/Thundering Raiju]]の存在も気になるところ。除去耐性持ちの[[重い|重量]]級という点に着目する場合、あと1マナ我慢すれば[[沈黙を破る者、スラーン/Thrun, Breaker of Silence]]という圧倒的な耐性持ちに手が届くのも比較要素になるだろう。これを活用する手段としては[[西の樹の木霊/Kodama of the West Tree]]などの[[改善]]サポートのほか、[[デメリット]]を逆手にとって油カウンターが残り1個になったところで[[運命的連携/Fateful Handoff]]で押し付けるプランが考案されている。
+
 
+
[[リミテッド]]では[[緑]]の[[ダブルシンボル]]が許容できるならまず間違いなく[[デッキ]]に入る良質なファッティ。単独でも優秀な[[サイズ]]だが、[[油カウンター]]を参照するカード群と組み合わせて採用できるとなお良い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE