「身震いする発見/Thrilling Discovery」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thrilling Discovery}}
 
{{#card:Thrilling Discovery}}
  
[[赤]]定番の[[ルーター|かき回し]]型[[引く|ドロー]][[呪文]]。[[カード]]を[[捨てる]]のが[[追加コスト]]かどうかの違いはあるが、[[安堵の再会/Cathartic Reunion]]に[[白]]が混ざったことで[[ライフ]][[回復]]が付いてきた。
+
{{未評価|ストリクスヘイヴン:魔法学院}}
 
+
追加コストでない分[[打ち消す|打ち消され]]ても損害が少ないが、[[実例指導/Teach by Example]]などで[[コピー]]しても[[カード・アドバンテージ]]が得られないという欠点もある。
+
 
+
[[モダン]]の[[ドレッジ]]では、安堵の再会と共に[[軽い|軽量]]ドロー兼[[墓地]][[肥やす|肥やし]]呪文として採用されている。
+
 
+
[[パウパー]]では追加の[[信仰無き物あさり/Faithless Looting]]として、[[ボロス・ラリー]]に採用されることがある。
+
  
 
==ルール==
 
==ルール==
日本語版の[[ルール文章]]は極めて分かりにくく、正確な挙動を読み取りづらい。[[あなた]]の[[手札]]が1枚以下など'''[[カード]]を2枚[[捨てる]]ことができない場合、カードを[[引く]]ことはできない'''。
+
日本語版の[[ルール文章]]は極めて分かりにくく、正確な挙動を読み取りづらい。[[あなた]]の[[手札]]が1枚以下で、'''[[カード]]2枚を[[捨てる]]ことができない場合、カードを[[引く]]ことはできない'''。
  
 
英語版のルール文章は「Then you may discard two cards. If you do, draw three cards.」で、[[時のらせんリマスター]]までの[[テンプレート|定訳]]に従えば、「その後、あなたはカード2枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード3枚を引く。」となる。この訳ならば誤解は少なく、定訳を変更した理由は不明である。
 
英語版のルール文章は「Then you may discard two cards. If you do, draw three cards.」で、[[時のらせんリマスター]]までの[[テンプレート|定訳]]に従えば、「その後、あなたはカード2枚を捨ててもよい。そうしたなら、カード3枚を引く。」となる。この訳ならば誤解は少なく、定訳を変更した理由は不明である。
*文字数削減の苦肉の策なのではないかという説もあるが、1文字減るかどうかというレベルであるため信憑性は薄い。
 
  
 
これに関しては公式の声明が出されており、[[誤訳/名訳|誤訳]]ではないとされている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0034983/ 『ストリクスヘイヴン:魔法学院』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]4月15日)</ref>。以下に引用する。
 
これに関しては公式の声明が出されており、[[誤訳/名訳|誤訳]]ではないとされている<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0034983/ 『ストリクスヘイヴン:魔法学院』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]4月15日)</ref>。以下に引用する。
19行: 12行:
 
:なお《陰謀の理論家》《身震いする発見》などのテキストは誤表記ではありません。日本語版において「あなたは『~』を選んでもよい。」という記述がある場合、そのカギカッコの中の行動ができないならそれを選ぶことはできません。
 
:なお《陰謀の理論家》《身震いする発見》などのテキストは誤表記ではありません。日本語版において「あなたは『~』を選んでもよい。」という記述がある場合、そのカギカッコの中の行動ができないならそれを選ぶことはできません。
  
しかしながら、この声明も厳密に言えば正しくない。例えば、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]などでカードを引くことができない場合でも、カード2枚を捨てるのを選ぶことはできる。[[オラクル]]のとおり、2枚捨てることは3枚引くために[[支払う]][[コスト]]であるため。
+
しかしながら、この声明も厳密に言えば正しくない。例えば、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]などでカードを引くことができない場合でも、カード2枚を捨てるのを選ぶことはできる。
  
 
*[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]および[[統率者2021]]では、[[尊大な詩人/Arrogant Poet]]、[[陰謀の理論家/Conspiracy Theorist]]、[[ドラゴンの接近/Dragon's Approach]]など多数のカードについて同じような訳がなされている。
 
*[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]および[[統率者2021]]では、[[尊大な詩人/Arrogant Poet]]、[[陰謀の理論家/Conspiracy Theorist]]、[[ドラゴンの接近/Dragon's Approach]]など多数のカードについて同じような訳がなされている。
 
*[[歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer]]などとの混同に注意。あちらはカードを捨てることができない場合でも、カードを引くことができる。
 
*[[歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer]]などとの混同に注意。あちらはカードを捨てることができない場合でも、カードを引くことができる。
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/ストリクスヘイヴン:魔法学院のコモンの2色呪文}}
 
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand (ストーリー)|クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]は[[スピリット/Spirit|霊魂/Spirit]]の指導教官、[[アルケヴィオスのその他のキャラクター#アステリオン/Asterion|アステリオン/Asterion]]に言われるがまま、とある洞窟までやってきた。ここに[[ロクソドン/Loxodon]]の失われし都、ザンタファー/Zantafarがあるというのだ。その中には一本の石柱があるだけで、都の存在を示すものは何もなかったが、クイントは気づいた。ロクソドンの都が封印されたのだとしたら、相応しい者だけが辿り着けるようになっているはずだ。クイントはロクソドンに伝わる祈りの詩、ジェドの聖歌/The Canticle of Jedを大声で唱え――洞窟が揺れ、石柱が沈み、穴が開いた。穴を降下したクイントが見たのは、巨大なロクソドンの黄金の像({{Gatherer|id=515190}})、そして彼方に広がる無人の都、ザンタファーの姿であった。それは[[アルケヴィオス/Arcavios]]のすべてのロクソドンにとっての悲願たる、世紀の大発見だった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/mentor-2021-04-16 The Mentor]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/STX/0034991/ サイドストーリー第3話:指導教官](Magic Story 2021年4月16日 [[Reinhardt Suarez]]著)</ref>。
+
[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]は[[スピリット/Spirit|霊魂/Spirit]]の指導教官、[[アステリオン/Asterion]]に言われるがまま、とある洞窟までやってきた。ここに[[ロクソドン/Loxodon]]の失われし都、ザンタファー/Zantafarがあるというのだ。その中には一本の石柱があるだけで、都の存在を示すものは何もなかったが、クイントは気づいた。ロクソドンの都が封印されたのだとしたら、相応しい者だけが辿り着けるようになっているはずだ。クイントはロクソドンに伝わる祈りの詩、ジェドの聖歌/The Canticle of Jedを大声で唱え――洞窟が揺れ、石柱が沈み、穴が開いた。穴を降下したクイントが見たのは、巨大なロクソドンの黄金の像({{Gatherer|id=515190}})、そして彼方に広がる無人の都、ザンタファーの姿であった。それは[[アルケヴィオス/Arcavios]]のすべてのロクソドンにとっての悲願たる、世紀の大発見だった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/mentor-2021-04-16 The Mentor]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/STX/0034991/ サイドストーリー第3話:指導教官](Magic Story 2021年4月16日 [[Reinhardt Suarez]]著)</ref>。
  
 
{{フレイバーテキスト|「これこそがザンタファーの失われた都市に違いない。私の祖先が放浪を始める以前に住んでいた場所だ。ここでどんな歴史を学べるのだろうか!」|[[ロアホールド大学/Lorehold College|ロアホールド]]の[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven#魔道生徒/Mage-student|魔道生徒]]、クイントリウス}}
 
{{フレイバーテキスト|「これこそがザンタファーの失われた都市に違いない。私の祖先が放浪を始める以前に住んでいた場所だ。ここでどんな歴史を学べるのだろうか!」|[[ロアホールド大学/Lorehold College|ロアホールド]]の[[ストリクスヘイヴン/Strixhaven#魔道生徒/Mage-student|魔道生徒]]、クイントリウス}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE