「赤緑白ビートダウン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''赤緑白ビートダウン'''(''RGW Beatdown'')は、[[赤緑白]]の3[[色]]で組まれる[[ビートダウンデッキ]]。
+
'''赤緑白ビートダウン'''(''RGW Beatdown'')は、[[赤緑白]]の3[[色]]で組まれる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。
  
 
==概要==
 
==概要==
[[緑]]・[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]、[[赤]]の[[火力]]、白の[[パーマネント]][[コントロール (俗語)|コントロール]]を擁する。高速[[ビートダウンデッキ]]に適した3[[色]]であり、非常に攻撃的でありながら高い柔軟性も併せ持つ。しかし[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[手札]]に干渉する術を持たないため、自身を上回る速度を持つ[[コンボデッキ]]に弱い。
+
[[緑]]・[[白]]の優秀な[[クリーチャー]]、[[赤]]の[[火力]]、白の[[パーマネント]][[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]を擁する。高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に適した3[[色]]であり、非常に攻撃的でありながら高い柔軟性も併せ持つ。しかし[[対戦相手]]の[[呪文]]や[[手札]]に干渉する術を持たないため、自身を上回る速度を持つ[[コンボデッキ]]に弱い。
  
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から高い人気を持ち、[[Zoo]]や、[[Three Deuce]]などと総称されることもある[[デッキカラー]]である。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]黎明期から高い人気を持ち、[[Zoo]]や、[[Three Deuce]]などと総称されることもある[[デッキカラー]]である。
  
 
*[[赤緑]]の[[ステロイド]]に[[タッチ]]白、または[[白緑ビートダウン]]にタッチ赤などの形で組まれることもある。
 
*[[赤緑]]の[[ステロイド]]に[[タッチ]]白、または[[白緑ビートダウン]]にタッチ赤などの形で組まれることもある。
==エルドレインの王権~フォーゴトン・レルム探訪期==
 
[[カルドハイム]]にて白の優秀な[[アグロ]]向けカードが登場し、複数の赤緑白ビートダウンが台頭した。
 
{{#card:Showdown of the Skalds}}
 
{{#card:Shepherd of the Flock}}
 
最初に頭角を現したのは前期までの[[グルール・アドベンチャー]]に[[白]]を[[タッチ]]した'''[[ナヤ・アドベンチャー]]'''(''Naya Adventure'')。白を足す最大の理由は[[スカルドの決戦/Showdown of the Skalds]]であり、息切れ防止に大きく貢献してくれる。
 
{{#card:Goldspan Dragon}}
 
次に登場したのは[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]を軸に[[憤激解放/Unleash Fury]]・[[カズールの憤怒/Kazuul's Fury]]の二種類のFuryによる[[1ショットキル]]を狙う'''ナヤ・フューリー'''(''Naya Fury'')。爆発力が最大の売りであり、[[打ち消す|打ち消し]]や[[インスタント]]による除去を持たない[[ランプ]]に強い。
 
 
{{#card:Clarion Spirit}}
 
3つ目は[[クラリオンのスピリット/Clarion Spirit]]等で横並べの展開を目指すタイプ、'''ナヤ・トークン'''(''Naya Tokens'')。頭数を生かせる[[ハンド・アドバンテージ]]源として[[秘密を知るもの、トスキ/Toski, Bearer of Secrets]]を投入しており、手数を重視しながら粘り強い戦いも可能になっている。
 
 
{{#card:Runeforge Champion}}
 
全く別系統のコンボ・ビートダウンデッキとして、[[ルーン]]を最大限活用することを目指した'''ナヤ・ルーン'''(''Naya Runes'')も存在する。[[ルーン鍛えの勇者/Runeforge Champion]]と[[卓絶した特使/Transcendent Envoy]]の[[コンボ]]によりルーンの[[キャントリップ]]を連鎖させ、高[[パワー]]で奇襲する事が可能。
 
  
 
==テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期==
 
==テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期==
この[[環境]]の[[デッキ]]としては2[[色]]か[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|楔3色]]のものが多いが、[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|弧3色]]のものとして[[赤緑白]]の[[ビートダウンデッキ]]も存在している。主な活躍は[[運命再編]]参入後。
+
この[[環境]]の[[デッキ]]としては2[[色]]か[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|楔3色]]のものが多いが、[[色の組み合わせ#3色の組み合わせ|弧3色]]のものとして[[赤緑白]]の[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]も存在している。主な活躍は[[運命再編]]参入後。
  
 
{{#card:Shaman of the Great Hunt}}
 
{{#card:Shaman of the Great Hunt}}
29行: 16行:
 
[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]から[[ゼナゴスの狂信者/Fanatic of Xenagos]]や[[大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt]]などの[[アタッカー]]に繋げる基本的な動きは同環境の[[ステロイド/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤緑アグロ]]と同じ。こちらは[[白]]を足したことで、[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]や[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]]といった優秀な[[除去]]を採用できるようになっている。
 
[[エルフの神秘家/Elvish Mystic]]から[[ゼナゴスの狂信者/Fanatic of Xenagos]]や[[大いなる狩りの巫師/Shaman of the Great Hunt]]などの[[アタッカー]]に繋げる基本的な動きは同環境の[[ステロイド/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|赤緑アグロ]]と同じ。こちらは[[白]]を足したことで、[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]や[[勇敢な姿勢/Valorous Stance]]といった優秀な[[除去]]を採用できるようになっている。
  
[[タルキール龍紀伝]]参入後は、[[サテュロスの重装歩兵/Satyr Hoplite]]や[[恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite]]などの[[英雄的]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]を[[タイタンの力/Titan's Strength]]や[[神々の思し召し/Gods Willing]]などの[[対象]]を取る[[呪文]]でサポートする[[英雄的 (デッキ)|英雄的デッキ]]の'''ナヤヒロイック'''(''Naya Heroic'')と呼ばれるデッキも登場した。構造は[[テーロス・ブロック構築]]の[[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック構築|赤白英雄的]]によく似ており、[[ドロモカの命令/Dromoka's Command]]などのために[[緑]]を[[タッチ]]した赤白英雄的とも言える。
+
[[タルキール龍紀伝]]参入後は、[[サテュロスの重装歩兵/Satyr Hoplite]]や[[恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite]]などの[[英雄的]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]を[[タイタンの力/Titan's Strength]]や[[神々の思し召し/Gods Willing]]などの[[対象]]を取る[[呪文]]でサポートする、'''ナヤヒロイック'''(''Naya Heroic'')と呼ばれるデッキも登場した。構造は[[テーロス・ブロック構築]]の[[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック構築|赤白英雄的]]によく似ており、[[ドロモカの命令/Dromoka's Command]]などのために[[緑]]を[[タッチ]]した赤白英雄的とも言える。
  
 
===サンプルレシピ(ナヤアグロ)===
 
===サンプルレシピ(ナヤアグロ)===
59行: 46行:
 
{{#card:Elspeth, Sun's Champion}}
 
{{#card:Elspeth, Sun's Champion}}
  
基本的な動きは同時期の[[スタンダード]]に存在する[[ステロイド/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|グルールモンスター]]と同じ。[[森の女人像/Sylvan Caryatid]]や[[旅するサテュロス/Voyaging Satyr]]から[[マナ加速]]し、[[都市国家の破壊者/Polis Crusher]]や[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]などの[[クリーチャー]]と、[[歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler]]や[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]]などの[[プレインズウォーカー]]を連打する。
+
基本的な動きは同時期の[[スタンダード]]に存在する[[ステロイド/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|グルールモンスター]]と同じ。[[森の女人像/Sylvan Caryatid]]や[[旅するサテュロス/Voyaging Satyr]]から[[マナ加速]]し、[[都市国家の破壊者/Polis Crusher]]や[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]などの[[クリーチャー]]と、[[歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler]]や[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]]などの[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を連打する。
  
[[環境]]初期は赤緑2[[色]]のタイプが優勢だったが、後にエルズペスや[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]のために白を足したこちらのタイプが主流になった。[[神々の軍勢]]参入直前には環境を支配するデッキとなり、[[Magic Online]]のDaily Eventの上位をほぼ独占([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/ths-block-constructed-daily-665416914-2014-01-28 参考])。[[メインデッキ]]から[[峰の噴火/Peak Eruption]]などの同系対策を入れたものまで現れるようになった。
+
[[環境]]初期は赤緑2[[色]]のタイプが優勢だったが、後にエルズペスや[[岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks]]のために白を足したこちらのタイプが主流になった。[[神々の軍勢]]参入直前には環境を支配するデッキとなり、[[Magic Online]]のDaily Eventの上位をほぼ独占([http://archive.wizards.com/Magic/Digital/MagicOnlineTourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/6654169 参考])。[[メインデッキ]]から[[峰の噴火/Peak Eruption]]などの同系対策を入れたものまで現れるようになった。
  
 
神々の軍勢からは[[クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix]]と[[豊潤の神殿/Temple of Plenty]]を獲得。他のデッキも強化されたため[[トップメタ]]の地位からは退いたものの、[[メタゲーム|メタ]]の一角として活躍を続けた。
 
神々の軍勢からは[[クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix]]と[[豊潤の神殿/Temple of Plenty]]を獲得。他のデッキも強化されたため[[トップメタ]]の地位からは退いたものの、[[メタゲーム|メタ]]の一角として活躍を続けた。
  
[[ニクスへの旅]]からも[[払拭の光/Banishing Light]]などを獲得し、強化される。[[プロツアー「ニクスへの旅」]]では使用率2位([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/day-2-theros-block-constructed-metagame-breakdown-2014-05-17 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/article/010679/# 翻訳])となり、Top8に2人を送り込んだ。
+
[[ニクスへの旅]]からも[[払拭の光/Banishing Light]]などを獲得し、強化される。[[プロツアー「ニクスへの旅」]]では使用率2位([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptjou14/day2meta 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/article/010679/ 翻訳])となり、Top8に2人を送り込んだ。
  
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「ニクスへの旅」]] ベスト4 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptjou14 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/# 参考])
+
**[[プロツアー「ニクスへの旅」]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptjou14/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptjou14/ 参考])
 
**使用者:[[市川佑樹]]
 
**使用者:[[市川佑樹]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
76行: 63行:
 
{{#MagicFactory:df311853}}
 
{{#MagicFactory:df311853}}
  
*公式記事Daily Deckの[http://mtg-jp.com/reading/dailydeck/0011238/# 解説]も参照。
+
*公式記事Daily Deckの[http://mtg-jp.com/reading/dailydeck/0011238/ 解説]も参照。
  
 
==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期==
 
==ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期==
90行: 77行:
  
 
;ミッドレンジ型
 
;ミッドレンジ型
:[[マナ・クリーチャー]]から中マナ域のクリーチャーや[[プレインズウォーカー]]に繋げる[[ミッドレンジ]]タイプ。コンセプトは同[[環境]]の[[ステロイド/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|グルールモンスター]]や[[黒赤緑ビートダウン#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ジャンドモンスター]]に近い。
+
:[[マナ・クリーチャー]]から中マナ域のクリーチャーや[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に繋げる[[ミッドレンジ]]タイプ。コンセプトは同[[環境]]の[[ステロイド/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|グルールモンスター]]や[[黒赤緑ビートダウン#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ジャンドモンスター]]に近い。
:[[ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi]]などの[[トークン]]生成[[カード]]と[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]を採用した、'''ナヤトークン'''(''Naya Tokens'')と呼ばれるタイプも存在する。詳細は[[赤緑白トークン#ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|赤緑白トークン]]を参照。
+
:[[ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi]]などの[[トークン]]生成[[カード]]と[[鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge]]を採用した、'''Naya Tokens'''と呼ばれるタイプも存在する。
  
 
;オーラ型
 
;オーラ型
 
:[[呪禁]]クリーチャーと[[オーラ]]の[[シナジー]]を中心とした'''ナヤオーラ'''(''Naya Auras'')と呼ばれるタイプ。詳細は[[ナヤオーラ]]を参照。
 
:[[呪禁]]クリーチャーと[[オーラ]]の[[シナジー]]を中心とした'''ナヤオーラ'''(''Naya Auras'')と呼ばれるタイプ。詳細は[[ナヤオーラ]]を参照。
  
===サンプルレシピ===
+
===Brave Naya===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「マジック2015」]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptm15 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptm15/# 参考])
+
**[[プロツアー「マジック2015」]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptm15 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptm15/ 参考])
 
**使用者:[[Pat Cox]]
 
**使用者:[[Pat Cox]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
106行: 93行:
  
 
*Brave Nayaと呼ばれるタイプ。
 
*Brave Nayaと呼ばれるタイプ。
 +
 +
===Naya Tokens===
 +
*備考
 +
**[[StarCityGames.com#StarCityGames.com Open Series|StarCityGames.com Open Series]]: Las Vegas 第9位 ([http://www.starcitygames.com/events/210614_lasvegas.html 参考])
 +
**使用者:[[David Moline]]
 +
*[[フォーマット]]
 +
**[[スタンダード]]([[基本セット2014]]+[[ラヴニカへの回帰ブロック]]+[[テーロス・ブロック]])
 +
 +
{{#MagicFactory:df311984}}
 +
 +
*Naya Tokensと呼ばれるタイプ。
  
 
==イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期==
 
==イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期==
 
1[[マナ]]域12枚の超[[軽い|軽量]][[ウィニー]]から7マナの[[フィニッシャー]]を用いる[[ランプ]]寄りの[[ミッドレンジ]]まで、多種多様な構成の[[デッキ]]が存在する。
 
1[[マナ]]域12枚の超[[軽い|軽量]][[ウィニー]]から7マナの[[フィニッシャー]]を用いる[[ランプ]]寄りの[[ミッドレンジ]]まで、多種多様な構成の[[デッキ]]が存在する。
  
[[ローテーション]]直後は[[多色土地]]の選択肢がやや乏しく、[[遥か見/Farseek]]によって[[マナ加速]]と同時に[[色マナ]]の安定を図る、4~7マナ域中心のタイプが主流だった。このタイプは'''ナヤミッドレンジ'''(''Naya Midrange'')あるいは'''ナヤランプ'''(''Naya Ramp'')と呼ばれる。
+
[[ローテーション]]直後は[[多色地形]]の選択肢がやや乏しく、[[遥か見/Farseek]]によって[[マナ加速]]と同時に[[色マナ]]の安定を図る、4~7マナ域中心のタイプが主流だった。このタイプは'''ナヤミッドレンジ'''(''Naya Midrange'')あるいは'''ナヤランプ'''(''Naya Ramp'')と呼ばれる。
  
 
{{#card:Restoration Angel}}
 
{{#card:Restoration Angel}}
 
{{#card:Thragtusk}}
 
{{#card:Thragtusk}}
  
[[#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|スタンダード前環境]]や[[#イニストラード・ブロック構築|イニストラード・ブロック構築]]の[[赤緑白]]デッキの流れを汲む、[[ETB]][[能力]]と[[修復の天使/Restoration Angel]]の[[シナジー]]を中心とした構成を取る。採用される[[クリーチャー]]は[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]や[[スラーグ牙/Thragtusk]]など防御的な性格を帯びたものになっており、マナ加速から突撃する[[アタッカー]]、[[静穏の天使/Angel of Serenity]]までの時間を稼ぐ[[ブロッカー]]という2つの役割を状況に応じて使い分けながら戦う。
+
[[#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|スタンダード前環境]]や[[#イニストラード・ブロック構築|イニストラード・ブロック構築]]の[[赤緑白]]デッキの流れを汲む、[[CIP]][[能力]]と[[修復の天使/Restoration Angel]]の[[シナジー]]を中心とした構成を取る。採用される[[クリーチャー]]は[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]や[[スラーグ牙/Thragtusk]]など防御的な性格を帯びたものになっており、マナ加速から突撃する[[アタッカー]]、[[静穏の天使/Angel of Serenity]]までの時間を稼ぐ[[ブロッカー]]という2つの役割を状況に応じて使い分けながら戦う。
  
 
[[ギルド門侵犯]]参入後は、[[踏み鳴らされる地/Stomping Ground]]と[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]の追加により[[マナ基盤]]が安定したこと、[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]や[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]などの優秀な低マナ域のクリーチャーが登場したことを受け、遥か見に依存しない[[アグロ]]寄りのデッキも増加した。
 
[[ギルド門侵犯]]参入後は、[[踏み鳴らされる地/Stomping Ground]]と[[聖なる鋳造所/Sacred Foundry]]の追加により[[マナ基盤]]が安定したこと、[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]や[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]などの優秀な低マナ域のクリーチャーが登場したことを受け、遥か見に依存しない[[アグロ]]寄りのデッキも増加した。
124行: 122行:
 
{{#card:Domri Rade}}
 
{{#card:Domri Rade}}
  
採用されるクリーチャーはボロスの反攻者、[[ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter]]、[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]など。[[アドバンテージ]]の獲得に長け、ボロスの反攻者との[[シナジー]]もある[[ドムリ・ラーデ/Domri Rade]]もよく使われる。また[[円環の賢者/Gyre Sage]]を用いるタイプは、Twitter上で[[デッキリスト]]を公開した([http://twitter.com/TomoharuSaito/status/300192605239660544 参考])[[齋藤友晴]]の名前を取って'''Saito Zoo'''などと呼ばれる。
+
採用されるクリーチャーはボロスの反攻者、[[ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter]]、[[雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite]]など。[[アドバンテージ]]の獲得に長け、ボロスの反攻者との[[シナジー]]もある[[ドムリ・ラーデ/Domri Rade]]もよく使われる。また[[円環の賢者/Gyre Sage]]を用いるタイプは、Twitter上で[[デッキリスト]]を公開した([https://twitter.com/TomoharuSaito/status/300192605239660544 参考])[[齋藤友晴]]の名前を取って'''Saito Zoo'''などと呼ばれる。
  
 
もう1つは1~3マナ域を中心とする[[人間 (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|人間デッキ]]の一種、'''Naya Blitz'''。
 
もう1つは1~3マナ域を中心とする[[人間 (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|人間デッキ]]の一種、'''Naya Blitz'''。
148行: 146行:
 
===サンプルレシピ2===
 
===サンプルレシピ2===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「ギルド門侵犯」]] ベスト4 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptgc13 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptgtc/# 参考])
+
**[[プロツアー「ギルド門侵犯」]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptgtc13/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptgtc/ 参考])
 
**使用者:[[Eric Froehlich]]
 
**使用者:[[Eric Froehlich]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
171行: 169行:
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアー「アヴァシンの帰還」]] ベスト4 ([http://magic.wizards.com/en/eventcoverage/ptar12 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptavr/# 参考])
+
**[[プロツアー「アヴァシンの帰還」]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptavr12/welcome 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptavr/ 参考])
 
**使用者:[[Joshua Cho]]
 
**使用者:[[Joshua Cho]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
195行: 193行:
 
{{#card:Naya Charm}}
 
{{#card:Naya Charm}}
  
[[貴族の教主/Noble Hierarch]]や[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]から[[大型クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー]]につなぎ、[[ナヤの魔除け/Naya Charm]]などの[[パーマネント]][[コントロール (俗語)|コントロール]]でサポートする。
+
[[貴族の教主/Noble Hierarch]]や[[野生のナカティル/Wild Nacatl]]から[[大型クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]につなぎ、[[ナヤの魔除け/Naya Charm]]などの[[パーマネント]][[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]でサポートする。
  
 
貴族の教主や野生のナカティルは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]から[[サーチ]]され、この[[カード]]により[[カード・アドバンテージ]]も稼ぐことができる。
 
貴族の教主や野生のナカティルは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]から[[サーチ]]され、この[[カード]]により[[カード・アドバンテージ]]も稼ぐことができる。
  
[[アラーラの断片ブロック構築]]のほか、[[ゼンディカー]]参入後の[[スタンダード]]でも活躍しており、こちらは特に[[フィニッシャー]]に[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]が採用されている。[[世界選手権09]]で[[Andre Coimbra]]が使用し、優勝している。
+
[[アラーラの断片ブロック構築]]のほか、[[ゼンディカー]]参入後の[[スタンダード]]でも活躍しており、こちらは特に[[フィニッシャー]]に[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]が採用されている。[[世界選手権09]]で[[Andre Coimbra]]が使用し、優勝している。→[[#スタンダード版|*1]]
  
 
[[エルドラージ覚醒]]で[[復讐蔦/Vengevine]]が登場して以降は、イーオスのレインジャーや[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]などとの相性から[[能力]]の条件を満たしやすく、よく採用されている。血髪編みのエルフの[[続唱]]で確実に復讐蔦の条件を満たすため、デッキ内のクリーチャー比率を高めている場合が多い。さらに[[基本セット2011]]で復讐蔦と相性のよい[[獣相のシャーマン/Fauna Shaman]]が登場、このカードによる[[シルバーバレット]]戦略も組み込まれている。
 
[[エルドラージ覚醒]]で[[復讐蔦/Vengevine]]が登場して以降は、イーオスのレインジャーや[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]などとの相性から[[能力]]の条件を満たしやすく、よく採用されている。血髪編みのエルフの[[続唱]]で確実に復讐蔦の条件を満たすため、デッキ内のクリーチャー比率を高めている場合が多い。さらに[[基本セット2011]]で復讐蔦と相性のよい[[獣相のシャーマン/Fauna Shaman]]が登場、このカードによる[[シルバーバレット]]戦略も組み込まれている。
205行: 203行:
 
===スタンダード(ゼンディカー期)===
 
===スタンダード(ゼンディカー期)===
 
*備考
 
*備考
**[[世界選手権09]] 優勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/2009wc 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/# 参考])
+
**[[世界選手権09]] 優勝 ([http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/ 参考])
**使用者:[[Andre Coimbra]]
+
**使用者:[[Andre Coimbra]]
**デザイン:[[Mike Flores]]
+
**デザイン:[[Mike Flores]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]])
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]])
218行: 216行:
 
===スタンダード(ワールドウェイク期)===
 
===スタンダード(ワールドウェイク期)===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーサンディエゴ10]] ベスト4、予選ラウンド全勝 ([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptsad10 参考]/[http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptsandiego10/# 参考])
+
**[[プロツアーサンディエゴ10]] 予選ラウンド全勝 ([http://mtg-jp.com/eventc/worlds09/ 参考])
**使用者:[[Luis Scott-Vargas]]
+
**使用者:[[Luis Scott-Vargas]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]+[[ワールドウェイク]])
 
**[[スタンダード]]([[基本セット2010]]+[[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー]]+[[ワールドウェイク]])
230行: 228行:
 
===アラーラの断片ブロック構築版===
 
===アラーラの断片ブロック構築版===
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーホノルル09]] ベスト8 ([http://magic.wizards.com/en/eventcoverage/pthon09 参考]/[http://coverage.mtg.ne.jp/pthon09/ 参考])
+
**[[プロツアーホノルル09]] ベスト8 ([http://coverage.mtg.ne.jp/pthon09/ 参考])
 
**使用者:[[Tom Ross]]
 
**使用者:[[Tom Ross]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[アラーラの断片ブロック構築]]([[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]]+[[アラーラ再誕]])
+
**[[アラーラの断片ブロック構築]]([[アラーラの断片]]+[[コンフラックス]]+[[アラーラの再誕]])
  
 
{{#MagicFactory:df301989}}
 
{{#MagicFactory:df301989}}
  
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/video-deck-tech-naya-aggro-tom-ross-2009-06-06 Video Deck Tech: Naya Aggro with Tom Ross]も参照のこと。
+
*[http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/pthon09/decktech5 Video Deck Tech: Naya Aggro with Tom Ross]も参照のこと。
  
 
==時のらせんブロック構築==
 
==時のらせんブロック構築==
280行: 278行:
 
===サンプルレシピ===
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ神戸11]] ベスト4、初日全勝 ([http://coverage.mtg-jp.com/gpkob11/# 参考])
+
**[[グランプリ神戸11]] ベスト4、初日全勝 ([http://coverage.mtg-jp.com/gpkob11/ 参考])
 
**使用者:[[大森健一朗]]
 
**使用者:[[大森健一朗]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
320行: 318行:
 
{{#card:Lightning Bolt}}
 
{{#card:Lightning Bolt}}
  
黎明期から[[密林の猿人/Kird Ape]]、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]など、1[[マナ]]で[[パワー]]が2の[[クリーチャー]]は存在したため、Zooに近い[[デッキ]]を組むことができた。個々の性能は後の時代の方が高いものの、高[[マナレシオ]]の[[ウィニー]]+[[軽い|軽量]][[火力]]という根本的な構成はほとんど変わっていない。
+
黎明期から[[密林の猿人/Kird Ape]]、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]など、1マナでパワーが2のクリーチャーは存在したため、Zooに近いデッキを組むことができた。個々の性能は現在の方が高いものの、高[[マナレシオ]]の[[ウィニー]]+軽[[火力]]という根本的な構成は殆ど変わっていない。
  
 
;[[アーニーゲドン]]タイプ
 
;[[アーニーゲドン]]タイプ
327行: 325行:
 
{{#card:Uthden Troll}}
 
{{#card:Uthden Troll}}
  
[[アーニーゲドン]]に[[赤]]を[[タッチ]]するのは普通だが、より3色に近い構成を取ったものも存在。[[火力]]のほか、序盤の攻防に役立つ[[ウスデン・トロール/Uthden Troll]]などが採用される。
+
[[アーニーゲドン]]に[[赤]]を[[タッチ]]するのは普通だが、より三色に近い構成を取ったものも存在。[[火力]]のほか、序盤の攻防に役立つ[[ウスデン・トロール/Uthden Troll]]などが採用される。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE