「赤単カルドーサ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
11行: 11行:
 
実験統合機や[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]などの[[衝動的ドロー]]により、[[赤単色デッキ|赤単色]]の[[ビートダウンデッキ]]ながら息切れしにくいのが強み。衝動的ドローを活かすため、[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]や[[批判家刺殺/Skewer the Critics]]といった、バーンではおなじみの条件付き1[[マナ]]3点[[火力]]は採用されない。
 
実験統合機や[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]などの[[衝動的ドロー]]により、[[赤単色デッキ|赤単色]]の[[ビートダウンデッキ]]ながら息切れしにくいのが強み。衝動的ドローを活かすため、[[裂け目の稲妻/Rift Bolt]]や[[批判家刺殺/Skewer the Critics]]といった、バーンではおなじみの条件付き1[[マナ]]3点[[火力]]は採用されない。
  
*元々は、[[イニシアチブ (デッキ)#パウパー|イニシアチブデッキ]]に対する[[アンチデッキ]]であった。カルドーサの再誕による[[横並べ]]が、[[イニシアチブ]]を奪うのに有効だったからである。イニシアチブデッキの主力[[クリーチャー]]が[[禁止カード]]に指定された後も、その[[デッキパワー]]が認められ[[メタゲーム]]の一角を占めている。
+
*元々は、[[ディミーア・イニシアチブ]]に対する[[アンチデッキ]]であった。カルドーサの再誕による[[横並べ]]が、[[イニシアチブ]]に対して有効だったからである。ディミーア・イニシアチブの主力[[クリーチャー]]が[[禁止カード]]に指定された後も、その[[デッキパワー]]が認められ[[メタゲーム]]の一角を占めている。
  
 
==サンプルリスト==
 
==サンプルリスト==
23行: 23行:
 
{{#MagicFactory: df321398}}
 
{{#MagicFactory: df321398}}
 
*最初に登場したときのリスト。[[彩色の星/Chromatic Star]]は後に[[発火器具/Implement of Combustion]]に置き換えられていく。
 
*最初に登場したときのリスト。[[彩色の星/Chromatic Star]]は後に[[発火器具/Implement of Combustion]]に置き換えられていく。
 
===イクサラン:失われし洞窟後===
 
*備考
 
**PAUPER CHALLENGE 32 12/2/2023 準優勝([https://www.mtgo.com/en/mtgo/decklist/pauper-challenge-32-2023-12-0212595486 参考])
 
**使用者:MATTALLMIGHT
 
*[[フォーマット]]
 
**[[パウパー]](~[[イクサラン:失われし洞窟]])
 
 
{{#MagicFactory: df322546}}
 
*[[イクサラン:失われし洞窟]]で、デッキに合致した[[ゴブリンの墓荒らし/Goblin Tomb Raider]]を獲得後のリスト。
 
*[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]が[[禁止カード]]に指定される直前でもある。
 
  
 
===ペタル型===
 
===ペタル型===
52行: 41行:
 
**[[パウパー]](~[[エルドレインの森]])
 
**[[パウパー]](~[[エルドレインの森]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{{#MagicFactory: df322239}}
|-
+
*[[___ゴブリン/___ Goblin]]の[[マナ加速]]を最大限利用するために、[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]の[[衝動的ドロー]]を限界の8枚まで採用した構成。
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード (15)
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (16)
+
|3||[[祭典壊し/End the Festivities]]
+
|-
+
|4||[[ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker]]||2||[[鋭い痛み/Flaring Pain]]
+
|-
+
|4||[[僧院の速槍/Monastery Swiftspear]]||2||[[Goblin Caves]]
+
|-
+
|4||[[ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure]]||3||[[赤霊破/Red Elemental Blast]]
+
|-
+
|4||[[___ゴブリン/___ Goblin]]||1||[[大祖始の遺産/Relic of Progenitus]]
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (25)
+
|1||[[塵と化す/Smash to Dust]]
+
|-
+
|3||[[稲妻の連鎖/Chain Lightning]]||||
+
|-
+
|4||[[実験統合機/Experimental Synthesizer]]||||
+
|-
+
|2||[[発火器具/Implement of Combustion]]||||
+
|-
+
|4||[[カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth]]||||
+
|-
+
|4||[[稲妻/Lightning Bolt]]||||
+
|-
+
|4||[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]||||
+
|-
+
|4||[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]||||
+
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (19)
+
|||
+
|-
+
|4||[[大焼炉/Great Furnace]]||||
+
|-
+
|14||[[山/Mountain]]||||
+
|-
+
|1||[[自律焼炉/The Autonomous Furnace]]||||
+
|}
+
 
+
*[[___ゴブリン/___ Goblin]]の[[マナ加速]]を最大限利用するために、[[無謀なる衝動/Reckless Impulse]]と[[レンの決意/Wrenn's Resolve]]の[[衝動的ドロー]]を限界の8枚まで採用した構成。___ゴブリンは[[Magic Online]]では[[ステッカー]]が実装されていないため、独自の能力になっていることに注意。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE