「貴族の不面目/Patriar's Humiliation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(白)
 
|コスト=(白)
 
|タイプ=インスタント
 
|タイプ=インスタント
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。それはすべての能力を永久に失う。その後、貴族の不面目はそれに、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。
+
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。それはそのすべての永久に能力を失う。その後、貴族の不面目はそれに、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。
 
|アーティスト=Dave Greco
 
|アーティスト=Dave Greco
|Gathererid=574239
 
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
[[白]]くなり、[[ダメージ]]を与える前に[[永久に]][[能力]]を失わせるようになった[[多勢/Outnumber]]
+
[[白]]くなった[[多勢/Outnumber]]。更に[[ダメージ]]を与える前に、[[永久に]][[能力]]を失わせる。
  
[[クリーチャー]]が足りずに[[除去]]できない場合でも、とりあえず能力に依存する[[システムクリーチャー]]を無力化できるようになったのは嬉しい。一度は[[攻撃]]を許してしまうが、[[クリーチャー化]]した[[機体]]や[[ミシュラランド]]をただの置物にすることもできる。[[アルケミー]]らしく能力は永久に失われるので、[[墓地]]や[[手札]]はもちろん、[[ライブラリー]]を経由しても、[[解決]]後に[[明滅]]させたりしても能力は戻らない。ただし[[単体除去]]の例に漏れず、これ自体に[[対応]]して明滅された場合は[[対象不適正]]で[[立ち消え]]てしまい能力を失うこともなくなるのでそこは注意。
+
[[クリーチャー]]が足りずに[[除去]]できない場合でも、とりあえず能力に依存する[[システムクリーチャー]]を無力化できるようになったのは嬉しい。更に[[アルケミー]]らしく永久に失わせるので、[[墓地]]や[[手札]]はもちろん、[[ライブラリー]]を経由しても、[[解決]]後に[[明滅]]させたりしても能力は戻らない。[[単体除去]]の例に漏れず、これ自体に[[対応]]して明滅された場合は[[対象不適正]]になるのでそこは注意。
  
[[リミテッド]]ではそれなりにクリーチャーが並びやすいので[[火力]]にも一定の期待を持てる。対して[[構築]]では横並びする前に除去が飛んで来やすいため、独自性を考えると能力を失わせることを主軸にすべきか。[[黒]]を中心とした[[リアニメイト]]や[[回収]]に対しては、単発除去よりも効果的な場面も。登場時のアルケミーでは[[白緑]]に大量展開を得意とする[[トークン]]が割り振られているので、そちらに搭載するなら火力としてもそれなり。同環境で単に白い除去を必要とするなら、[[運命的不在/Fateful Absence]]という強力なライバルと争うことになる。こちらは[[プレインズウォーカー]]を狙えないが1マナ[[軽い|軽く]][[破壊不能]]にも刺さる点が強み。
+
[[リミテッド]]ではそれなりにクリーチャーが並びやすいので[[火力]]にも一定の期待を持てる。[[構築]]では横並びする前に除去が飛んで来やすいため、独自性を考えると能力を失わせることを主軸にすべきか。[[黒]]を中心とした[[リアニメイト]]や[[回収]]に対しては、単発除去よりも効果的な場面も。登場時のアルケミーでは[[白緑]]に大量展開を得意とする[[トークン]]が割り振られているので、そちらに搭載するなら火力としてもそれなり。ただし単に除去するだけなら、白にも[[調査]]を許し、1[[マナ]][[重い]]が[[サイズ]]を問わない上に[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]にも対処できる[[運命的不在/Fateful Absence]]が存在。
  
*[[ヒストリック・ブロール]]では[[統率者]]が[[統率]][[領域]]に戻る際に永久にかけられた[[効果]]を取り除くことができてしまう。あえて倒し切らないようにダメージを調整することもテクニックとして覚えておくといいだろう。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE