「貯蔵スカーブ/Repository Skaab」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Repository Skaab}}
 
{{#card:Repository Skaab}}
  
[[濫用]]で[[インスタント]]や[[ソーサリー]]を[[回収]]できる[[ゾンビ]]。
+
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
 
+
[[古術師/Archaeomancer]]等に比べ[[マナレシオ]]は良くなったが、濫用のため[[カード・アドバンテージ]]的にはプラスではなくなった。[[死亡誘発]]持ちを[[生け贄に捧げる]]、膠着した状況で戦力外の[[小型クリーチャー]]を切り捨てるなど、濫用のロスを少なくする[[プレイング]]をしたい。
+
 
+
インスタントやソーサリーを[[唱える]]たびに[[トークン]]を[[生成]]してくれる[[囁く魔術師/Whispering Wizard]]がいると「生け贄を確保」しつつ「回収した呪文を唱えることでまた1/1[[フライヤー]]を残す」という動きができて強力だが、決して[[軽い|軽く]]はない4[[マナ]]域同士の組み合わせなので[[デッキ]]を[[重い|重く]]しすぎないよう注意。
+
 
+
[[スタンダード]]では[[カルロフ邸殺人事件]]参入後の[[リアニメイト/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ディミーア・リアニメイト]]に採用される。[[陰謀の解明者/Conspiracy Unraveler]]で[[多元宇宙の突破/Breach the Multiverse]]の[[コスト]]を[[踏み倒し|踏み倒せる]]状態にした後、これを多元宇宙の突破で[[リアニメイト]]→濫用して多元宇宙を回収を繰り返すことで[[ライブラリーアウト]]を狙える。
+
 
+
[[パウパー]]の[[サイクリングストーム]]に採用される。[[忌むべき者の歌/Songs of the Damned]]や[[墓の刈り取り/Reaping the Graves]]などのキーカードを回収するためだが、どちらも墓地に[[クリーチャー]]・[[カード]]があるほうが有利に働くので、自らを墓地に送れる点で相性が良い。
+
 
+
*[[不死なる悪意/Undying Malice]]を受けたこれ自身を濫用することで[[黒マナ]]の続く限り[[戦場]]と[[墓地]]を往復できる。[[リミテッド]]でも[[スレイベンの大グール/Archghoul of Thraben]]、[[髑髏スカーブ/Skull Skaab]]等と組み合わせれば莫大な[[アドバンテージ]]を得ることが可能。ただし不死なる悪意によるリアニメイトよりも先にこちらの回収[[能力]]を[[解決]]できるよう[[スタック]]に置く必要がある。
+
**登場時点の[[スタンダード]]にまで目を向ければ、ここに[[嵐窯の芸術家/Storm-Kiln Artist]]を足すことで黒マナも補充でき[[無限コンボ]]が完成。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[スカーブ/Skaab]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE