「貪欲なるネズミ/Ravenous Rats」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
20行: 20行:
 
*[[泥棒ネズミ/Burglar Rat]] - [[対象]]を取らず、対戦相手全員に効果が及ぶ[[上位互換]]。同様の対象を取らないものはあちらのページを参照。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[泥棒ネズミ/Burglar Rat]] - [[対象]]を取らず、対戦相手全員に効果が及ぶ[[上位互換]]。同様の対象を取らないものはあちらのページを参照。([[ラヴニカのギルド]])
 
*[[頭蓋マイマイ/Skullcap Snail]] - 捨てさせるのではなく追放させるようになった上位互換。([[イクサラン:失われし洞窟]])
 
*[[頭蓋マイマイ/Skullcap Snail]] - 捨てさせるのではなく追放させるようになった上位互換。([[イクサラン:失われし洞窟]])
**[[無節操な探偵社員/Unscrupulous Agent]] - 頭蓋マイマイの同型再版。([[カルロフ邸殺人事件]])
 
 
===主な亜種===
 
===主な亜種===
 
対象の対戦相手1人に手札を1枚捨てさせる[[187クリーチャー]]。'''太字'''のみあなたを対象にしてもよい。
 
対象の対戦相手1人に手札を1枚捨てさせる[[187クリーチャー]]。'''太字'''のみあなたを対象にしてもよい。
26行: 25行:
 
*'''[[深淵の怪物/Abyssal Horror]]''' - (4)(黒)(黒)2/2飛行。2枚捨てさせる[[上位種]]。([[ウルザズ・サーガ]])
 
*'''[[深淵の怪物/Abyssal Horror]]''' - (4)(黒)(黒)2/2飛行。2枚捨てさせる[[上位種]]。([[ウルザズ・サーガ]])
 
**'''[[雷景学院の戦闘魔道士/Thunderscape Battlemage]]''' - (2)(赤)2/2。2枚捨てさせる。[[キッカー]](1)(黒)を支払う事が条件。([[プレーンシフト]])
 
**'''[[雷景学院の戦闘魔道士/Thunderscape Battlemage]]''' - (2)(赤)2/2。2枚捨てさせる。[[キッカー]](1)(黒)を支払う事が条件。([[プレーンシフト]])
**'''[[アナの戦闘魔道士/Ana Battlemage]]''' - (2)(緑)キッカー(2)(青)になった雷景学院の戦闘魔道士のカラーシフト版。3枚捨てさせる。([[次元の混乱]])
+
**'''[[アナの戦闘魔道士/Ana Battlemage]]''' - (2)(緑)キッカー(2)(青)になった雷景学院の戦闘魔導士のカラーシフト版。3枚捨てさせる。([[次元の混乱]])
 
**'''[[嘆きウェルク/Mournwhelk]]''' - (6)(黒)3/3[[想起]](3)(黒)。2枚捨てさせる。([[ローウィン]])
 
**'''[[嘆きウェルク/Mournwhelk]]''' - (6)(黒)3/3[[想起]](3)(黒)。2枚捨てさせる。([[ローウィン]])
 
**'''[[タールの悪鬼/Tar Fiend]]''' - (5)(黒)4/4[[貪食]]2。貪食した数だけ捨てさせる。([[アラーラの断片]])
 
**'''[[タールの悪鬼/Tar Fiend]]''' - (5)(黒)4/4[[貪食]]2。貪食した数だけ捨てさせる。([[アラーラの断片]])
38行: 37行:
 
*'''[[泥棒スプライト/Thieving Sprite]]''' - (2)(黒)1/1飛行[[フェアリー]]。あなたのフェアリー数だけ公開させて1枚選んで捨てさせる。([[ローウィン]])
 
*'''[[泥棒スプライト/Thieving Sprite]]''' - (2)(黒)1/1飛行[[フェアリー]]。あなたのフェアリー数だけ公開させて1枚選んで捨てさせる。([[ローウィン]])
 
**'''[[バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief]]''' - (3)(黒)2/2。泥棒スプライトの[[同盟者]]版。他の同盟者を戦場に出しても[[誘発]]。([[ゼンディカー]])
 
**'''[[バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief]]''' - (3)(黒)2/2。泥棒スプライトの[[同盟者]]版。他の同盟者を戦場に出しても[[誘発]]。([[ゼンディカー]])
**'''[[フィナックスの信奉者/Disciple of Phenax]]''' - (2)(黒)(黒)1/3。泥棒スプライトの[[信心]]版。([[テーロス]])
 
 
**[[収得の熟練者/Acquisitions Expert]] - (1)(黒)1/2[[ならず者]]。泥棒スプライトの[[パーティー]]版。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
**[[収得の熟練者/Acquisitions Expert]] - (1)(黒)1/2[[ならず者]]。泥棒スプライトの[[パーティー]]版。([[ゼンディカーの夜明け]])
 
*'''[[ハッグの垣魔道士/Hag Hedge-Mage]]''' - (2)(黒/緑)2/2。[[沼]]を2つ以上コントロールしている事が条件。([[イーブンタイド]])
 
*'''[[ハッグの垣魔道士/Hag Hedge-Mage]]''' - (2)(黒/緑)2/2。[[沼]]を2つ以上コントロールしている事が条件。([[イーブンタイド]])
47行: 45行:
 
*[[不吉な死霊/Fell Specter]] - (3)(黒)1/3飛行。対戦相手は手札を1枚捨てるたび2点[[ライフロス]]。([[基本セット2019]])
 
*[[不吉な死霊/Fell Specter]] - (3)(黒)1/3飛行。対戦相手は手札を1枚捨てるたび2点[[ライフロス]]。([[基本セット2019]])
 
*[[心理共生体/Psychic Symbiont]] - (4)(青)(黒)3/3飛行。[[キャントリップ]]つき。(基本セット2019)
 
*[[心理共生体/Psychic Symbiont]] - (4)(青)(黒)3/3飛行。[[キャントリップ]]つき。(基本セット2019)
**[[残虐の執政官/Archon of Cruelty]] - (6)(黒)(黒)6/6飛行。キャントリップと3点[[ドレイン]]と[[布告]]付き。これが[[攻撃]]するたびにも誘発。(モダンホライゾン2)
 
 
*[[蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector]] - (4)(青)(黒)(赤)6/6。手札枚数の半分を切り下げた枚数捨てさせる。([[ニューカペナの街角]])
 
*[[蒐集家、ザンダー卿/Lord Xander, the Collector]] - (4)(青)(黒)(赤)6/6。手札枚数の半分を切り下げた枚数捨てさせる。([[ニューカペナの街角]])
*[[敵意ある調査員/Hostile Investigator]] - (3)(黒)4/3。いずれかのプレイヤーが1枚以上手札を捨てるたび[[調査]]を行う。([[ビッグスコア]])
 
あなたが出す後続のクリーチャーに貪欲なるネズミの能力を追加するカードとして'''[[恐るべき下層流/Dire Undercurrents]]'''が、手札破壊をしながらクリーチャーを[[生成]]する呪文には[[八方塞がり/No Way Out]]と[[終末の合流点/Doomsday Confluence]]が存在する。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[手札破壊カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE